自動車を廃車にすることはめったにありませんが、廃車にする際の手続きには、時間と労力がかかります。 廃車の手続きについて詳しいことを知らない方も多いのではないでしょうか。手続きはどこでしてもらえるのか、また、内容などをみていきましょう。
Contents
自動車の廃車手続きを代行してくれる業者の種類
廃車の手続きを代行してくれる業者いくつかあり、それぞれメリット・デメリットがありますので自分に合った代行業者を選びましょう。
車両販売店
まずは車の販売をメインとする車両販売店です。一番多いのが車の買い替え時のタイミングで廃車代行をしてくれる業者で、新車購入と同時に行ってもらえるため手続き漏れが少ないというメリットがあります。しかしあくまで購入することが前提なので、廃車だけでお願いすることができません。 また、新車購入付帯の廃車でも費用を払わないと代行してくれない、そもそも代行してくれないという場合もあるため事前確認は怠らないようにしましょう。
廃車買い取り専門の業者
2つ目は、廃車を積極的に買い取ってくれる廃車買い取り専門の業者です。廃車買い取りのタイミングで廃車代行手続も行ってくれて、自動車の車種や状態によっては高値で買い取ってくれる可能性もあります。 しかし、あくまで買い取りをすることが前提なので、本体なしの廃車手続きだけの代行はできないのがデメリットです。ですが、どんなにボロボロでも動かなくても事故車でも、解体して使える部品だけ流通させることができるので、車両販売店では費用がかかる自動車でも買い取ってくれ書類の手続きから車両の解体まで無料でやってくれます。
書類作成をしてくれる行政書士
最後は行政書士に依頼をして廃車手続きを代行して貰う方法です。行政書士とは、行政に提出する書類を作成し、手続きを代行する専門の方ですので、廃車手続き代行だけでもしてくれます。しかし、あくまで書類の手続きのみで、自動車の解体などを業者に依頼したり、自動車を持ち込んだりはしてくれませんし、当然代行手数料がかかってしまいます。 手続に必要な陸運支局での手続代行のみ行ってもらうことができます。陸運局は土・日・祝日が休みなので、平日仕事などで手続きに行けない人には代行してもらえる点がおすすめです。
-
-
廃車代行が無料でできる理由|業者委託の手続きの注意点
廃車は業者に代行できますが、多くの場合は代行手数料がかかってしまいます。廃車の費用を抑えたいなら、自分で廃車手続きをおこなった方がよいと思われると思いますが、実は廃車買取業者に廃車の代行を依頼した場合 ...
続きを見る
廃車登録には永久抹消登録と一時抹消登録がある
廃車には二つの方法があります。「永久抹消登録」と「一時抹消登録」があり、二度と自動車を使えなくする方法と、一時的に使えなくする方法です。手続きにかかる費用も違いますし、目的も違います。
永久抹消登録の場合
「永久抹消登録」とは、文字通り、自動車をスクラップ・解体して二度と使えなくする方法で、永久に日本国内でこの自動車を走らせることはできなくなり陸運支局に登録されているデータを完全に抹消します。 修復できない事故車や自然災害による水没・故障車、老朽化など自動車を処分したい場合に永久抹消登録を行います。 動かない自動車を永久抹消登録せずにそのままにしておくと、毎年自動車税を支払わなくてはいけません。 また、永久抹消登録の手続きを自動車の解体完了から15日以内にしなくてはいけませんので、自分でする場合には忘れないように注意しなくてはなりません。
一時抹消登録の場合
もう一つは、「一時抹消登録」です。こちらは、自動車の使用を一時的に廃車にする方法です。 一時抹消登録をしている間は、その自動車を走らせることはできませんが、使うときが来れば「中古車新規登録」の申請をすることで、自動車を再び走らせることができます。 また車を所持していても税金や自賠責保険など一時抹消登録をしている間は、支払う必要がありません。そのため、海外赴任や単身赴任・長期入院など長期間自動車を使わない場合は、一時抹消登録の手続きをしておくと良いでしょう。 しかしその後、もう二度と使用しないとなれば永久抹消登録をします。また使用するにしても、しなくても、再度手続きをしなくてはいけません。
廃車手続きの代行費用はどれくらい?
廃車手続きの代行をする場合、販売店や廃車業者に依頼する場合
-
- 引き取り代:0円~3万円
- スクラップ代:0円~3万円
- 代行費用:0円~1万円
という金額がかかる場合が有り、平均相場は3万円程です。 また行政書士に依頼した場合は陸運局へのは一時抹消登録、永久抹消登録の手続は5,000円~15,000円の手数料で代行してくれますが、、車の廃車は廃車業者に依頼をしないといけないので手間が増えてしまう場合があります。
廃車費用を抑えるには?
廃車費用を抑えるには自分で手続を行うという方法もあります。車が動くのであれば、自分で運転して運ぶ場合は「引き取り代」の費用はかかりません。「スクラップ代」も業者に自動車を買い取ってくれるか交渉すれば抑えることができます。陸運支局の届け出に関しても平日に時間を作れるなら自分で行けば代行は必要ありません。 しかし自分でやると時間と労力がかかってしまいますし、時間の節約を考えるとやはり代行の方が手間を省けます。また業者によっては廃車寸前でも査定額が付く場合もあり、むしろプラスになる場合もあるので、一度は査定をしてもらうほうが費用を抑えるにも、時間節約にもおすすめです。
廃車手続きの代行をしてもらう際の注意点
廃車手続きを代行してもらうにあたって、トラブルに巻き込まれないために注意する点がいくつかあります。
還付金の確認をしっかりとする
自動車を廃車にすると還付金が発生する場合もあるようです。「自動車税」、「自賠責保険」、「自動車重量税」が還付手続きの対象となります。還付されるにはいくつか条件がありますが、業者が還付金について所有者に知らせる義務はないので、しっかり確認しましょう。
本当に廃車にしているのか確認をする
ほとんどの業者はきちんと廃車手続きをしてくれますが、中には勝手に中古車として販売する悪質な業者もいます。勝手に販売された場合、もし名義変更がされていなければ、その自動車が起こした問題は全て所有者に降りかかってきます。交通事故などトラブルに巻き込まれることもあるのです。また、自動車税も支払わなくてはなりませんので、しっかり確認しなくてはいけません。 廃車の手続きが終わると、「抹消登録証明書」が送られてきます。この抹消登録証明書が送られてこない場合や、逆に自動税の納税通知書が送られてきた場合など、トラブルに巻き込まれないためにも業者に廃車の状況を聞き、本当に廃車になっているかを確認しましょう。
はじめに聞いていた料金と変わることも
廃車買い取り業者に依頼する場合、ネットで簡単に見積もり査定してもらえます。しかし事故歴や小さなキズや凹みなどで見積り金額と査定金額が違う請求をされることもあります。見積額と査定額の違いをなくすためにも、しっかりと車の情報開示をしておくことが大切です。
代行の依頼をスムーズに進めていこう
自動車の廃車手続きには手間と時間がかかります。陸運支局は土・日・祝日が休みなので、平日仕事などで手続きに行けない方は、やはり専門の業者の方にお願いするのが、スムーズに進むでしょう。まずは廃車を依頼する業者を決め、次に自動車の引き取り方法を決め、必要書類を業者に提出します。 書類と自動車の引き渡しが済めば、あとは業者が手続きをしてくれます。数日から1カ月程度で「抹消登録証明書」が送られてきたら廃車は完了です。手間暇を考えて、自分にどのような方法が最適かを考えてみましょう。
日本全国の中古車情報
中古車の買取相場情報を都道府県ごとにご紹介しています。都道府県別の車買取の特徴や、車買取に関して知っておきたい豆知識などについても掲載していますので、下記のリンクからご覧ください。