愛車がいらなくなれば、買い取ってもらおうと考える人は多いでしょう。そんな時、気になるのが愛車の査定価格。大切な愛車を買い取ってもらうのであれば、少しでも高い金額で買い取ってもらいたいものです。 しかし、買い取る側は良い車をできるだけ安く買い取りたいというニーズを持っているのが一般的。事前に十分に情報を集めなければ、とても低い金額で買い取られてしまう危険もあるのです。そこでこの記事では、査定額の調べ方やアップさせる方法を紹介します。ぜひ参考にし、少しでもメリットの高い売却を実現しましょう。
自動車の査定価格を調べる方法
自動車の査定価格が気になれば、最初にするべきことは査定価格を調べる方法を知ることです。方法は複数ありますし、それぞれに異なったメリットもありますので、まずは特徴をおさえ自分に合った方法を選べるようにしていきましょう。
ネットの査定予測ツールを利用する
手軽に査定方法を調べる方法としては、ネットの査定予測ツールがおすすめです。インターネット上には複数の査定予測ツールがあり、車のメーカーや車種、年式や走行距離などを入力すれば、大まかな査定額を算出してくれます。 ネットの査定予測ツールのメリットは、そのお手軽さです。スマホ一つでいつでもどこでも査定ができますので、時間も手間もかかりません。もちろんネットでの査定予測ですので、実際に車を細かく査定すれば、金額が違ってきてしまう場合も。ただし大まかな査定額はわかりますので、売却を進めていく上でとても参考になるはずです。
買取業者に電話する
続いての方法は、買取業者に直接電話をするという方法。この方法のメリットは、買取業者からのいくつかの質問に答えていくだけで、その場で査定額を知ることができる点です。ネットで査定をするのと同様、電話だけで査定ができるのでお手軽と言えます。 また車を売却するということ自体、何度も経験しているという人は希でしょう。不明点や不安を感じる点、疑問などは誰もが抱えているもの。そのように気になっていることについて、電話であれば直接質問できるというのもメリットです。わからないことがあればその場で質問し、不安を解消しながら売却を進めていくことができます。
査定用の申し込みフォームを送る
続いて査定用の申し込みフォームを送るという方法も可能です。買取業者のホームページから申し込みフォームに必要事項を記入し、査定の申し込みをする方法です。申し込みフォームを送信すれば、後ほど買取業者からメールや電話での連絡があり、査定結果を教えてもらうことができます。 この方法もネットの査定予測ツールと同じで、自分の好きなときに査定を依頼ができるのでとても便利です。また査定額の連絡があり、そこで不明点や疑問点が生じても丁寧に対応してもらえるでしょう。
買取店に車を持ち込む
最後に紹介する方法は、買取店に愛車を直接持ち込む方法です。この方法をとればプロが直接車の査定を行ってくれるため、正確な査定額を知ることができるでしょう。査定の正確性はもちろん、査定を行うのはプロなので安心感が大きいのもこの方法のメリットです。 疑問点や不明点についてもその場で直接質問して解決できるので、安心して売却を進めやすい方法と言えるでしょう。他の方法に比べ、買取店の営業時間に自分で車を持ち込むという手間はかかりますが、最も正確な査定額を知ることのできる方法なのでおすすめです。
査定額が高くなる車の特徴
査定を依頼する方法を知れば、次に気になるのは「査定額の高い車の特徴」でしょう。査定を依頼すれば自分の愛車の査定価格はわかりますが、それ以前にある程度予想を立てておきたいという人も多いのではないでしょうか。そこでここからは、査定の高くなる車の特徴について紹介していきます。
グレードが高い
査定額の高くなる車の特徴としてまず挙げられるのは、車のグレードの高さです。査定額はもちろん、自動車としての価値と、そこに需要が生じるかどうかによって左右されます。そのためもともとの車のグレードが高ければ高いほど、査定額も上がりやすいと言えるのです。 グレードは、基本的な車の性能を基準に考えるといいでしょう。エンジン性能や排気量など、車の性能がどれくらいなのかによって査定額が決まってきます。自分の愛車がどの程度のグレードにあるのか、大まかに把握しておくといいでしょう。
走行距離が短い
査定額が高くなる車の特徴の2つ目は、走行距離が短いことです。走行距離は査定でも特に重視される点となっています。なぜなら、走行距離はそのまま「車の残り寿命」として捉えられるからです。どれだけグレードが高くその他の好条件を満たしているとしても、走行距離が長い車は残り寿命が短いため、価値が下がります。 基準としては、年間1万キロが基準走行距離となっており、これよりも走行距離が長くなってしまうと、査定額が低くなってしまう可能性が高くなります。自動車はある程度使用することでコンディションが保たれる側面はあるのですが、あまりに走行距離が多いと査定が下がることもおさえておきましょう。
年式が新しい
3つ目の特徴は、年式が新しいことです。現行型なのか先代なのかによって査定額に大きく差が生まれることが多いでしょう。現行型の方が先代型よりも性能などがいいことが一般的であり、中古車としても需要が高いからです。 同じ車であれば、中古車であってもなるべく最新の性能の良い車を求める人が多く、現行型と先代が並んでいればどうしても現行型が魅力的に見えるものです。現行型は、発売されてからおおむね3年で大きな価格変動が起きると言われています。発売後3年以内か、それ以上かによって査定額が大きく変わる点も踏まえておきましょう。
人気の車種やカラー
最後の特徴として、人気の車種やカラーといった点も挙げられます。人気の車種はそれだけで知名度が高く、安心感やステータスも一定レベル以上という風に認識されています。中古車として欲しがる人も多いですし、そもそも車種やカラーで絞り込んでから中古車を探す人も多いでしょう。 また、一口に人気車種といっても、実は地域によって人気車種には違いがあります。北海道ではとても人気のある車種が、兵庫県では人気がないといったケースも考えられるのです。他の地域で車を売却するというケースはあまり考えられないかも知れませんが、人気のある地域で売却するというのも方法としてあるのかもしれません。ちなみにカラーとしては黒や白が一般的に買われやすいため、査定価格も高くなりやすいです。
自動車の査定価格をアップさせるコツ
自動車の査定価格をアップさせるコツを紹介しましょう。自分の愛車が査定の高くなる車の特徴に当てはまっていなかったとしても、査定前に工夫することで査定額をアップさせることは可能です。どのようにすれば査定額がアップするのか、そのコツを知っていきましょう。
車の清掃を行う
まずは車の清掃を行うことが大切です。査定を行うのはもちろん人間ですので、綺麗に清掃された車の方が良い印象を与え、それは査定額にも影響を与えるでしょう。また清掃が行われていれば、あまり使用感が残りません。使用感が残っていれば、中古車としても売りにくくなってしまうのです。 査定の段階で十分に清掃が行われていなければ、中古車として販売する前に買取業者が清掃をすることになり、そこにコストが発生してしまいます。また清掃されていないと、清掃してどのくらい綺麗になるのかも正確にはわからないため、高い査定額を付けにくくなってしまいます。車内のゴミや汚れを取りのぞき、洗車を実施することで、査定額の多少のアップが期待できます。査定に出す前には必ず車の清掃を行うようにしましょう。
付属品を集める
続いて大切になるのが、車の付属品を集めておくことです。購入時についてきた付属品を揃えておくことで査定の評価が上がりますので、できる限り揃えましょう。特に取扱説明書や整備手帳は査定の際に必要ですので、早めに準備しておくのがいいでしょう。 購入時の付属品は車を使い始めるのに必要なものが多いので、揃っていないと次の所有者に迷惑がかかることもあります。逆に付属品が揃っていることで安心感もありますし、元の所有者がきちんとしている人だという信頼感にも繋がります。
車が高く売れる時期を狙う
高い査定額で車を売りたいのであれば、時期にも気をつけるのが良いでしょう。意外だと思われるかも知れませんが、車は季節性のある商品であり、売れる季節、売れない季節があります。引っ越しシーズンや行楽シーズンは特に売れやすい傾向があり、この時期は査定額も上がりやすいのです。 具体的な時期としては、1月から3月、9月から10月の間が特に高額になりやすく、もし可能であればこれらの時期に査定に出し、少しでも高く売却しましょう。
自動車を査定に出す時の注意点
自動車を査定に出す際には、注意しなければならないこともあります。ちょっとした勘違いや間違った判断によって大きく損をしてしまうケースもあるので、これらの注意点もおさえておきましょう。
査定額は月単位で変動する
自動車の査定額は月単位で変動する点に注意しましょう。特に中古車の売買オークションをもとに査定額を出した場合、月をまたいでしまうと大幅に査定額が変動することがあるため要注意です。高額な査定が付いたとしても、月をまたいでの売却となれば、その査定額よりも大幅に下がる可能性があります。査定を依頼すれば、なるべく月をまたがないように進めていくのがいいでしょう。
故障車や事故車は買取業者に依頼する
処分したい車が故障車や事故車だった場合、ディーラーではなく買取業者に査定を依頼するのがおすすめです。というのも、基本的にディーラーは車を販売することを主要業務としており、動かない車は査定額がつかない可能性が高いからです。 査定額がつかないだけでなく、廃車にするための費用が請求され、売却するはずが費用を支払うことにもなりかねません。故障車や事故車の買取を行っている業者もありますので、そちらに依頼するのが良いでしょう。故障車や事故車であってもリサイクル可能な資源として査定額が付くことが多いので、ぜひ査定を依頼してみましょう。
改造車はパーツを外さない
愛車がもし改造車だった場合、パーツを外すべきかそのままにすべきか迷うという人も多いのではないでしょうか。パーツを外した方が良いと思う人もいるかもしれませんが、改造車はパーツを外さずに専門の買取業者に査定を依頼するのが良いでしょう。 パーツによっては評価が高くなる可能性もあり、外すことで査定額が下がってしまうこともあるからです。愛車が改造車であれば、パーツを外さずに査定依頼することをおすすめします。
傷やへこみは修理しない
愛車に傷やへこみがあれば査定の際に印象が悪く、査定額に悪影響を及ぼすと考える人も多いでしょう。中には、自分で修理してから査定に出す方が良いと思う人もいらっしゃるでしょう。しかし傷やへこみがあったとしても、自分で修理する必要はありません。 ディーラーや買取業者であれば、自社で安く修理が可能なので仮に傷やへこみがあったとしても、査定額自体に大きく影響することはありません。傷やへこみがあっても自分で修理する必要はありませんので、その点は安心して査定に出すようにしましょう。
車を売却するタイミングと業者を見極めよう
車を買い取ってくれる業者は多いですし、今はインターネットなどで手軽に複数社に査定を依頼することも簡単にできます。しかし、そのような手軽に車を売却できる時代だからこそ、損をしない選択肢を選んでいくことがとても大切です。 車の査定額は、時期や業者によって大きく変わります。また清掃が行われているか、付属品が揃っているかといった点も査定額に影響を与えますので要注意です。タイミングや業者、査定に出す準備などに気をつけ、少しでも高い金額で愛車を査定してもらいましょう。
>カーネクストでの査定額をWEBで確認日本全国の中古車情報
中古車の買取相場情報を都道府県ごとにご紹介しています。都道府県別の車買取の特徴や、車買取に関して知っておきたい豆知識などについても掲載していますので、下記のリンクからご覧ください。