売るタイミングを見極めろ
廃車の査定額は刻々と変化していきます。愛車を売るのなら、できるだけ高い査定額で手放ししたいですよね。
ここではを売る時期によって変動する査定額についての知識を紹介します。基本的に車を高く買い取ってもらえるのは、車が良く売れる時期の直前の1~2ヶ月くらいです。中古車店などは車が良く売れる時期の前に、仕入れを強化するため査定額が高くなる傾向にあります。
決算期直前がねらい目!
車が売れる時期というのはいつでしょうか?最も車の市場が活性化する時期は、決算期(一般的に3月)で、その次に中間決算期(一般的に9月)です。
ディーラーや中古車店は決算までに駆け込みで業績を上乗せしたいと考えています。更に3月は新生活が開始する前にあたるため、より車が売れやすい時期になっています。
その為、決算月の前が車を売るのに向いている時期と言えます。
- 3月の決算期に合わせるなら2月に売るのがベストで、9月の中間決算期に合わせるなら8月に売るのがベストです。
ボーナス時期が売り時!?
決算の他にも車市場が活性化する時期があります。それはボーナスの時期です。普段の生活費としての収入とは別に、まとまったお金が入るので、ボーナスの直後は大きな買い物をする人が多く、車もその例外ではありません。
ボーナスは会社によって時期が異なりますが、一般的には6月・12月の2回という所が多いです。
- 車を売る際に査定額が上がりやすいのは、その直前の5月・11月あたりです。
モデルチェンジで市場が動く
年式や走行距離は徐々に査定額が下がる要因ですが、それ以外の要因として新型車の販売による「乗換需要」が高まることがあります。「乗換需要」により、車市場の需要供給のバランスの崩壊によって値崩れしてしまうということです。
マイナーチェンジはそこまで大きな影響こそないものの、フルモデルチェンジの車が販売開始されると、買い替え需要が高まります。そうすると旧モデルが多く中古車市場に流れ、旧モデルの需要が下がります。それと同時に旧モデルの中古車市場での供給量が高まるため、相場が大きくさがります。
そのため、1ヶ月後に査定額が20万円下がってしまった、というようなケースもあります。
- モデルチェンジの時期を発表前から正確に予測することは難しいので、できるだけ早めに売却を決断する方がモデルチェンジが起きる(発表される)前に、車を売却できる可能性は高いでしょう。
SUV・4WDの売却は冬になる前に!
積雪がある地域にお住まいで、SUVタイプの車や4WDの車をお持ちの方は、冬になる前に車を売却されることをオススメします。
冬場の積雪は事故を引き起こす原因になりやすいため、悪路走破性の高いSUVや、雪道でもグリップを得やすい4WDは冬場に需要が高まる傾向にあります。
- 冬に入る前(10~11月頃)にSUV・4WDの車を査定に出すと良いでしょう。
オープンカーは夏が来る前に手放すのがベスト!!
オープンカーをお持ちであれば、夏になる前に売却されることをオススメします。
シートヒーターなどである程度寒さを緩和できるとは言え、やはり冬場はオープンカーの開放感を味わうには向いていないため、オープンカーは夏頃に需要が高まる傾向があります。
- 夏に入る前(5~6月頃)にオープンカーを査定に出すと良いでしょう。