豆知識

クーペとセダンの違いとは。車選びの前のチェックポイント

車を購入する時は、どんな車が好みか、どんな車が必要かで選ぶ方が多いでしょう。車のボディタイプは、そんな車選びにおいて重要なポイントとなります。

車のボディタイプとは、車の形状ごとに付けられた分類名のことです。例えば、現在人気のボディタイプであるSUV(Sport Utility Vehicle)にはスポーツ多目的車という意味があり、アウトドアやレジャーに適した悪路に強い高剛性ボディと車高の高さが特徴的な車のことをいいます。ほかにも基本的なボディタイプとして、ミニバン(ワンボックス)、ワゴン、セダン、ハッチバック、クーペがあります。

こちらでは、一見すると似ていることから区別が付きづらいといわれる2種のボディタイプ、クーペとセダンについて、また、セダンとの区別が難しいとされる4ドアクーペについて詳しくご紹介します。

クーペとはどんな車か

フランス語の「カロッス・クペ(carrosse coupé)」がクーペの由来といわれています。カロッス(carrosse)は豪華4輪馬車、切るという意味があるクペ(couper)の過去分詞クペ(coupé)で切られたという意味があります。「切られた馬車」というのは、一般的な4輪馬車は向かい合った2列の座席(4人乗り)を持っていましたが、カロッス・クペはそれを半分に切ったような形で、座席が1列(2人乗り)で2ドアの馬車になっているためです。その流れをくんで、1列シート2ドアの自動車のことをクーペと呼ぶようになっていました。

クーペの特徴

車は目的に応じて様々なタイプがありますが、クーペは乗車人数も少なければ積載性も低くなっており、その実用性を度外視している点から「特別感」や「贅沢感」を得ることができる車となっています。そのため、クーペは高級車・スポーツカーとして販売されている車種が多い傾向にあります。実用性よりも、所有者のステータスの誇示であったりデザイン性・スポーツ走行性などを重視しているタイプが多いため、セカンドカーとして保有されていることもあります。

1列シート(2人乗り)では流石に実用性の面で不便ということからか、2ドア2列シート(4~5人乗り)のクーペが現在の主流となってきています。ただし後席の乗車空間は狭く、また、後列シートに乗降する際は前列シートを倒す必要があるため、そうしたことをせずに乗り降りできるセダンなどに比べると実用的とはいえません。

実用性が低く、趣味性が高いということで、1980年代のバブル期にはドライブ・デート用の車としてクーペは非常に高い人気がありましたが、バブル崩壊と共に実用性が低いクーペの人気は段々と落ち込んでいきました。現在では実用性を重視した軽トールワゴンやミニバン、走破性の高いSUVといった車種が人気で、売上が落ち込んでしまったクーペは、各自動車メーカーのラインナップから減少傾向にあります。

現行モデルの国産クーペは

2022年現在ラインナップされている国産車のクーペを一部ご紹介します。

まず、技術の日産といわれ走行性能の高いスペシャリティカーを製造販売している日産自動車のクーペが、NISSAN GT-Rです。ただし、2022年モデルのGT-Rはすでに注文台数が予定販売数量に達しているため新規オーダーは終了しています。日産スカイラインのレーシング仕様市販車として登場した、スカイラインGT-Rの後継車が日産GT-Rで、優れた走行性能とパフォーマンス性能をもつスポーツカーとして日産を代表する人気モデルとなっています。

もう一台は、トヨタとBMWが包括提携を行い販売しているトヨタ・GRスープラです。実用性よりもピュアスポーツに振り切り、乗車定員2名の2シーターとなっています。2シーターでなければ確立できないショートホイールベースは、内輪差が小さくなることでカーブ時のハンドル切り替えが少なくなり、モータースポーツに近しいスポーツ性能を発揮することができます。また、住宅街の狭路でも小回りが利くため、取り回しがしやすく走りやすい車ともなっています。

セダンとはどんな車か

南イタリアから広まったセダン・チェアーという日本でいうところの「駕籠」のような乗り物が、セダンの由来です。ラテン語で「腰掛ける」を意味するsedeo, sedoが語源となっています。

セダンの特徴

セダンは基本的に4ドア2列シート(4人乗り)で、ボディの構成は3ボックス(エンジンルームとキャビンとトランク)が多かったのですが、最近ではハッチバック型の2ボックス(エンジンルームとキャビン)の構成が増加傾向になり、シェアを占めています。ドアも座席数も多く、また乗車空間もクーペに比べると広いので、その分乗り降りや乗車中の快適性が優れています。

最近では、より実用性に特化した軽自動車規格のトールワゴンや、ファミリーカーとして人気の高いミニバンやワンボックスに国内での人気は押されがちとなっています。しかし、デザイン・高級感・実用性など、全体的なバランスに優れていることから、海外では今もセダン人気が高くなっています。

現在販売中の人気セダンとは

前述のとおり、国内ではミニバンや軽トールワゴン、SUVにシェアを譲っているセダンですが、海外では人気の高いボディタイプとなっています。特に北米での人気が高く、知名度も高いセダンというと、トヨタ・カムリがあります。そのトヨタ・カムリの国内販売モデルは、パワートレーンから純ガソリン車がなくなり、ハイブリッドモデルのみとなりました。

カムリハイブリッドのエントリーモデルは、4シーター乗車定員5名のATの2WDです。カムリエントリーモデルグレードの燃料消費率は、27.1km/Lと低燃費です。クーペとの大きな違いは、車内空間の広さです。前列だけでなく後席にも広い空間があるため後部席の乗員にとっての負担も軽減しますし、独立したラゲージスペースも広く、大きな荷物を載せて旅行に出かけるなども可能です。セダンは実用性が高くなることから、ビジネスカーやファミリーカーとしての需要もあります。

4ドアクーペとは

数こそ少ないものの、4ドアクーペと呼ばれるタイプの車も存在します。本来、クーペは2ドアのはずですが、4ドアのクーペはセダンとどう違うのでしょうか?

クーペとしてのデザイン性は損なわせず、より実用性を高めるためにドアを増やしたものが4ドアクーペです。例として、「メルセデス・ベンツ CLS」は4ドアクーペとされていますが、車高は一般的なセダンに比べると低く、前後のピラーも水平に近い角度で、クーペらしい流麗なスタイルは維持しつつ4ドアになっています。また、2ドアのBMW4シリーズクーペに、ドア数が増えて4ドアになった「BMW4シリーズ・グランクーペ」も、実用性を高めたもののベースは2ドアクーペと同じといったモデルになっています。

セダンと4ドアクーペには、ボディの構成上の違いはありませんが、実用性・快適性などのコンセプトがあって最初から4ドアだったのがセダン、デザイン性などのコンセプトが先にあって、そこに実用性を高めるために後にドアを増やしたのが4ドアクーペということになります。言ってしまえば、自動車メーカーが「セダン」と言えばセダンですし、「4ドアクーペ」と言えば4ドアクーペということにもなります。

メーカーの拘りを感じる4ドアクーペ

4ドアクーペはメーカーがクーペをどのように4ドアにするかというアプローチによって特徴が異なっています。その中でも非常に拘りを感じるのが、国産車の4ドアクーペ「マツダ・RX-8」です。

2003年から10年間発売されていたマツダ・RX-8は、外観上は2ドアのクーペのように見えますが、前ドアを開放すると後部座席への乗降性を向上させるための小さなドアを車内から開けることができ、「外観は小柄で流麗なクーペを保ちつつ、実用性を高めるために4ドアにする」という4ドアクーペの目的を果たすための、メーカーの努力が垣間見えます。前ドアを開けなければ後ろドアを開けることができないので、セダンに比べれば不便であるのは間違いありませんが、観音開きの構造でセンターピラーレス(ドアに内蔵されている)のため、前後ドアを開くと開口部はクーペとは思えないほどの広さとなります。自然吸気型のロータリーエンジンRENESISを搭載したRX-7の後継車モデルは、単純に大型化してドアを増やすのではなく、凝ったギミックで乗降性の向上を図っており、メーカーの熱い拘りを感じることができる一台となっていました。当時、残念ながら大ヒットはしなかった車種ですが、拘りをもったモノ作りは継続して欲しいものです。

まとめ

生まれるに至った経緯こそ違えど、4ドアクーペとセダンの間には車の構造に明確な違いはありません。しいて言うならメーカーがどちらで呼んでいるか、という所になります。

最近では、オフロード向けのイメージが強かったSUVにもラグジュアリーなクロスオーバーSUVなどが数多くラインナップされていて、車自体のボディタイプの垣根は無くなりつつあると言えます。車の用途も、ビジネスやファミリーに向けた実用性だけでなく、スポーティな娯楽性、車中泊など遊べる居住空間がある車など、それぞれに特化した新たなボディタイプの車が続々と追加されています。

車を購入するとなると、走りや趣味のために車を求めている人と、車やドライブが趣味といった人、車は通勤のためにどうしても必要という人など、人それぞれ購入の決めては異なります。購入の前に、どのような車を求めているか、どんな時に使う予定があるのかなど検討してから、自分の要望にあったボディタイプはどれか考えてみるのも良いでしょう。

車の買い替えを検討しているなら?

今の車を処分して新車への買い替えを検討している場合は、今の車を高く売ることでトータルコストを抑えることが可能となります。そこで重要なのが、海外に販路を持つ中古車買取業者に買取を依頼することです。
近年、海外での日本車の需要が上昇し、中古車であっても日本車は海外で高値で取引されるようになりました。そのため、海外への販路を持つ中古車買取業者であれば、高値で買い取ることができるのです。
カーネクストは海外への独自の販路を持っているため、低年式車や過走行車であっても高値でお買取できることもあります。ぜひ一度お問い合わせください。

現車確認なし

簡単20秒で無料査定

愛車高く売るならカーネクスト!

0120-301-456 営業時間8:00~22:00 WEB査定はこちら 24時間受付中!!

-豆知識