車検

「新車の車検」を分かりやすく解説。全体の流れや費用を詳しく知ろう

新車を購入して数年もすれば、車検を受けなければなりません。新車購入時にはすでに車検を通していますが、それにも有効期間があります。有効期間を過ぎれば更新が必要ですが、そもそも車検とはどういうものか、どのように受ければよいのかなど、分かっていない人も多いです。車検とは何かを知って、上手に受ける方法を学びましょう。

新車の車検は何年?

まず知っておかなければならないのは、新車の場合、車検の有効期間は何年あるのかです。新車購入時には車検は通してあるので問題はありませんが、何年も乗り続けていれば車検の更新が必要です。更新を怠ってしまうと、公道を走れなくなりますし、手続きにも余計に手間がかかってしまうので注意しましょう。車検をスムーズに受けるためには、有効期間内に終わらせることが大切です。

一般的な車は3年

一般的な乗用車の場合、新車の車検は購入時から3年が有効期間となっています。3年間は車検の更新は必要ありませんが、期間満了に伴って更新をしなければなりません。また新車購入時の初回検査は3年ですが、次回以降の車検は2年ごとにおこなわれます。 最初の車検のみ3年、以降はずっと2年になると覚えておきましょう。これは普通自動車・軽自動車両方にいえることです。またバイクの場合でも、250ccを超える場合は車と同様の条件で車検が必要なので注意しましょう。

新車でも車検が2年の車もある

新車の車検期間は車種によって異なり、すべての車が初回検査で3年の有効期間があるわけではありません。軽貨物自動車や大型特殊自動車、レンタカー、8トン未満の貨物自動車などは、初回検査でも2年が有効期間となっています。 また、軽貨物自動車と大型特殊自動車は2回目以降の車検は2年ごとですが、レンタカーや8トン未満の貨物自動車では、2回目以降の車検は1年ごとにおこなわれます。車種によって車検の期間は違いますが、乗用車に乗る場合では、基本は3年と覚えておきましょう。

車検期間について

車検の有効期間は車検証に記されていますので、まずはそれを確認しましょう。車検証に記されている満了期間が車検の失効日となりますので、この日を迎えるまでには車検を更新する必要があります。車検は満了日の1カ月前から受けるのがおすすめです。 1カ月以上前でも車検の更新はできますが、車検は更新すると残った期間はそのまま無効となります。早くに更新してしまうと、有効期間を無駄にしてしまうので、お得に受けるには1カ月前がおすすめです。

車検の流れ

車検を受けるためにはいくつかの手順を踏まなければなりません。また、車検を受ける方法はたくさんあり、どの方法でおこなうかによってもやるべきことは異なります。車検をスムーズに受けるためには、全体の流れを把握しておくことが大切です。車検の流れを確認し、どのように準備をすればよいのかを考えておきましょう。

車検はどこで受けられるのか

車検が受けられる場所はさまざまあり、どこで受けるかによって費用やサービス内容は異なります。もっとも手厚いサービスで安全に車検を受けたいならディーラー車検がおすすめです。費用を抑えながらもきちんと点検はしてほしいなら、整備工場で車検に出しましょう。 他にもカー用品店やガソリンスタンド、車検専門のフランチャイズ店などさまざまな場所で車検は受けられます。また、業者に依頼しなくても、自身で陸運局に持ち込んで受けるユーザー車検もあります。ユーザー車検は手間がかかりますが、その分費用はもっとも安く済みます。

予約から車検完了までの流れ

車検を受けるためにはまずは予約をしなければなりません。業者によって予約方法は違いますが、基本的にはインターネットや電話での予約です。予約が完了すれば業者で見積りをおこない、車検を通すための整備や修理、部品の交換など、さまざまな費用を確認してもらいます。 費用に納得がいけばそのまま契約となり、車を預けて整備や検査をしてもらいます。入庫して整備、検査をおこない、車検を通せば終了で、終わり次第納車となります。

どれくらいの時間がかかるのか

車検を業者に依頼して受ける場合は、全体でおよそ1~2週間程度かかると考えましょう。まず予約をして見積りをおこないますが、見積りは複数社にお願いすることが多いです。業者によって見積り金額は違いますし、複数の業者から見積もりを取り、納得のいく業者と契約します。 また、見積りをもらえば比較検討しなければならないため、これにもっとも時間がかかると考えましょう。人によって期間は違いますが3~5日程度は必要です。業者を決めれば車検に必要な書類を揃えて業者に提出、車検自体は2~3日で終わります。ただし、修理箇所が多い場合は、さらに時間がかかることは覚えておきましょう。

車検に必要な書類

車検の際には、車検証、納税証明書、自賠責保険証、印鑑(認印)が必要です。これらの書類がなければ手続きは進められませんし、不備があると車検が通らないので注意しましょう。また、定期点検整備記録簿の備え付けも義務付けられていますので、これも忘れずに準備が必要です。 定期点検整備記録簿については次回の車検からでOKですが、次回以降忘れないためにも、グローブボックスに保管しておくとよいでしょう。

車検費用について

車検は車に乗るためには必須の検査ですが、受けるにはお金がかかります。車検代は数万円単位で必要であり、方法次第では高額にもなるので注意が必要です。車検の費用は利用する業者によって大きく違ってきますが、相場としてどの程度必要なのかを知っておきましょう。

車検費用の相場

車検にかかる費用ですが、まずどの場合でも必要なのが法定費用です。これは車検更新にかかる税金や保険料であり、総額で3万円~3万5000円程度です。次に、業者を利用する場合には車検基本料が必要ですが、これは業者によって違い4万円~8万円程度かかると考えましょう。これらに加えて、整備費や修理交換代が上乗せされますので、7万円~10万円程度が車検費用の相場だといえます。

ディーラーで新車購入時に長期保証へ加入している場合は注意

一般的な車検業者はディーラー保証についてあまり理解していない可能性が高いため、初回の車検をディーラー以外で受けた場合、ディーラー保証の範囲で無償対応してもらえる故障修理や整備なども、有償で個別対応されてしまう可能性があります。その際は余計な出費が発生してしまうため、無駄な費用負担を減らすためにも、見積もり時点で判明した整備内容がディーラー保証に含まれているか事前に確認が必要です。

無料見積りで比較する

車検の費用は業者によって大きく異なりますので、まずは見積りをしてもらうことが大切です。ほとんどの業者は無料見積りをしていますし、実際に予約して見積書を出してもらいましょう。もっとも費用が高いのはディーラーであり、7万円~8万円程度はかかると考えましょう。 整備工場やカー用品店、ガソリンスタンドでは店舗によって費用は違うものの、5万円~7万円程度です。業者ごとの費用の違いは大きいため、必ず複数の業者で見積りを出し、金額を比較してからどの業者に依頼するか決めましょう。

新車の車検で損しないために

新車のはじめての車検だと分からないこともたくさんありますが、事前に知識を身に付けておくことが大切です。車検は方法次第で費用が大きく違ってきますし、損をしないためにも車検時に気をつけるべき点をきちんと理解しておきましょう。

現車確認なし

簡単20秒で無料査定

愛車高く売るならカーネクスト!

0120-301-456 営業時間8:00~22:00 WEB査定はこちら 24時間受付中!!

-車検