事故

事故で廃車になった場合の保険の適用。補償内容や注意点など

車やバイクなどで事故を起こした場合、保険に加入していれば補償が受けられる可能性があります。しかし、基本的には保険は修理の費用を補償してもらうものであり、事故によっては修理ができないほど損傷し、廃車しか選択肢がない場合もあります。事故によって廃車せざるを得ない場合、保険はどのように適用されるのか知っておきましょう。

事故で保険を使う前に廃車になる状況を確認

保険に加入していれば、事故が起きても補償してもらえることが多いです。しかし保険に加入しているからといって、必ずしも保険を適用させる必要はなく、あえて保険を使わないという選択肢もあります。保険を使わないほうがお得になるケースもありますので、保険を適用させる前に、まずは事故の状況をしっかり確認しましょう。確認した上で、廃車にしなければならないのであれば、保険を適用させることが大切です。

修理できないほど車が大破した

事故では、修理できないほどに車やバイクが大破することがあり、これは物理的全損と呼ばれます。物理的全損は、明らかに修理ができないほどに破損していますので、廃車にするしか道はありません。また一見大破しているようには見えない場合でも、骨格部分や修理できない場所が破損している場合も、物理的全損とみなします。 物理的全損と聞けば、原形をとどめないほどにボロボロになっている状態を思い浮かべる人も多いですが、地味でも修理できない箇所の破損なら該当することはあります。

修理するより買い替えたほうが安く済む

修理自体は可能であっても、修理費があまりにも高くつき、買い替えたほうが安く済む場合、これを経済的全損といいます。車両保険の補償額は、車両の時価総額までが限度とされているため、これを超える経済的全損の場合は廃車にせざるを得ません。 車は新車で購入した時点から中古車として価値は下がり続けますので、新車で購入したその日に事故をしたとしても、補償される金額は新車の購入代金を下回ります。時価総額は、年式、走行距離、中古車市場での価格から算出されるため、その時々で少しずつ変動するものと考えましょう。

なお、カーネクストであれば事故車であっても買取対象になりますので、事故車はそのまま廃車にせずにカーネクストに買取に出す様にしましょう。

事故相手の保険からの支払い

事故を起こした場合、自身が加入している保険からだけではなく、相手が加入している保険から補償を受けられる場合もあります。これは自分が被害者、相手が加害者となっている場合であり、金額や何に対して補償が受けられるかは事故の状況によって異なります。 また相手が保険に加入していない場合は、個人からの賠償となり、相手の支払い能力によっては、すぐにお金を受け取れない可能性もあるので注意が必要です。相手が保険に加入している場合は、どんな補償が受けられるのかを知り、スムーズに交渉を進めましょう。

車両の購入費用

相手に過失がある場合、相手の対物賠償責任保険から、車両の購入費用が支払われます。購入費用が支払われるといっても、当然全額補償されるわけではなく、過失割合に応じて金額は異なります。また購入費用も車両の時価総額で決定しますので、新車購入時の金額で計算されるわけではありません。車両の時価総額×相手の過失割合(%)が補償される金額と考えましょう。

新車購入にかかる諸費用

新車購入にかかる諸費用も、相手の保険から補償される可能性があります。しかしこれはあくまで補償される可能性があるだけであり、必ずしも補償されるわけではありません。請求すれば補償される可能性がある程度に考えておかなければなりませんが、請求しなければ補償は受けられないので注意が必要です。 請求できる諸費用としては、自動車移転登録費用、車庫証明費用、廃車費用等法定費用、自動車取得税、廃車解体処分費用、リサイクル料金などが挙げられます。また、場合によっては、ディーラーへの登録・車庫証明・納車整備・廃車手続き手数料・代行費用や車両購入価格に対する消費税などが請求できることもあります。 これらを請求する場合は、相手の保険会社と交渉になり、場合によっては裁判になる可能性もあるので、それらの各種コストを考えた上で適切に請求しましょう。

代車の費用

過失割合が10対0など、完全に相手に落ち度がある場合は、レンタカー代を代車費用として補償してもらえます。しかし代車費用は必ずしも補償されるわけではく、使用の必要性が認められなければ補償はされません。 また代車費用が補償される場合でも、事故に遭った車と同等程度のクラスの車両でなければ、補償されない場合もあるので注意が必要です。代車費用は新車購入を検討しているなら1カ月程度、中古車購入なら2週間程度と、期間が異なるのでこれも注意しなければなりません。

自分が加入している保険の補償

事故に遭った場合は、相手が加入している保険会社からの補償だけではなく、自身が加入している保険会社からも補償を受けられます。受けられる補償は加入プランによって異なるので注意が必要です。保険を適用する際には、事前にどのような保険に加入しているかを確認しておき、何が適用されるかを把握しておけば、話がスムーズに進みます。

車両保険は満額受け取れる

事故で全損して廃車にする場合、車両保険は基本的には満額受け取ることができます。これは自損、他損、物損など事故の種類に関係なく、契約時に定めた金額が満額支払われます。このとき事故車は保険会社の引き取りとなり、車の引き取りが支払いの要件になっていることもあるので注意しましょう。 事故で車が全損したとしても、勝手に処分するのではなく、保険会社に相談して処分の方法を決めることが大切です。

新車の費用を補償

通常の保険だけではなく、新車特約(車両新価特約)に加入している場合は、新たに購入する新車の費用と同等程度の費用を補償してもらえます。これは特約ですので、オプションとして別途契約時に付けなければならないものですが、付けておけばより手厚い補償が受けられます。 新車特約は、車両保険が満額支払いであっても、足りない分の費用を補償してもらえますので、補償の範囲は広いといえるでしょう。

代車の費用を補償

代車費用特約(代車特約)に加入している場合は、日額5,000~10,000円で、最大30日間のレンタカー費用の補償が受けられます。相手方の保険から補償される場合と違い、日額の範囲内であれば、好きに車を選べるのが大きな特徴です。 ただしこれも事故車以外の車を保有している、あるいは正当な使用の理由が認められない場合は適用されません。あくまで代車を使用する必要性があり、かつそのほかの車を持っていないことが条件ですので、2台以上車を保有している人は不要な特約です。

事故で廃車になる場合の保険に関する注意

事故で廃車にする場合は、保険の適用だけではなく、保険契約そのものの扱いにも注意が必要です。廃車にするにも関わらず、保険をそのままにしておくと損をする可能性もありますので、廃車時は特に保険の取り扱いに注意しましょう。

納車まで時間がかかる場合は保険を中断する

事故で廃車にし、買い替えた車の納車が1カ月先など時間がかかる場合は、一度保険を中断しておきましょう。保険に加入した状態だと、納車待ちの期間でも保険料の支払いが必要になり、余計な出費になってしまいます。 期間が空く場合は一度保険を解約をし、中断証明書を発行してもらいましょう。中断証明書があれば、10年間保険の等級を保存でき、次に保険を再開させる際にも同じ等級を引継げます。

保険を中断できるのは7等級以上

保険はすべての場合で中断できるわけではなく、基本的には7等級以上です。6等級未満の契約は、引継ぐメリットがありませんので対象外となっています。また契約時点では7等級であっても、事故で保険を適用させ、等級が下がった場合は対象外となるので注意しましょう。保険適用後、等級がダウンした状態で7級以上の場合のみ等級の引継ぎは可能です。

事故の当事者になっても慌てずに手順を踏もう

事故に遭えば焦ってしまうことも多いですが、スムーズに事故処理をおこなうためには、冷静に対処することが大切です。保険に加入している場合は、適用させて修理費や買い替えの費用を補償してもらえます。廃車になる場合でも、慌てずに対応して、スムーズに買い替えなど、各種手続きを進めましょう。

現車確認なし

簡単20秒で無料査定

愛車高く売るならカーネクスト!

0120-301-456 営業時間8:00~22:00 WEB査定はこちら 24時間受付中!!

-事故