車検

軽自動車の車検の基礎知識|費用相場や検査を受けられる場所など

車に乗るためには、一定期間ごとに車検を更新する必要があり、これは軽自動車であっても同様です。普通車、軽自動車に関係なく、車検は新車購入時から3年、以降2年毎に絶対に受けなければなりませんし、更新しないと公道を走れなくなります。 しかし、普通車と軽自動車では、車検の手続きなどすべてが同じわけではありません。細部には違いはありますし、費用の相場なども異なります。基本的には軽自動車の方が、車検にかかる費用は安く、お得に済ませられます。 車検は必ず受けなければならない重要なものですので、費用の相場を理解しながら、お得に受ける方法を考えていきましょう。

軽自動車の車検費用の相場は

車検を受ける際には、まずは費用の相場を理解しておくことが大切です。車検の受け方にはさまざまな方法があり、どれを選択するかで費用は大きく違ってきます。相場を理解した上で、納得できる金額で受けられるかを考えて、方法を選択することが大切です。 仮に相場より高い費用がかかるとしても、自分が納得していれば問題はありません。判断の基準を作るためにも、費用ごとの相場を把握しておきましょう。

国で定められた法定費用

車検時には保険料や税金の支払いも必要になり、これを法定費用と呼びます。法定費用は国で定められた費用であり、車検の方法に関係なくかかるので注意しましょう。 車によって法定費用は異なりますが、軽自動車で2年車検だった場合の重量税は6,600円、自賠責保険料が25,070円、印紙代が1,100円、合計で32,770円の法定費用が発生します。

必要な点検整備を行うための点検整備費用

車検は単に検査を受けるだけではなく、国が定めた保安基準に適合し、検査に合格しなければなりません。そのため車検前には、保安基準に適合させるための点検整備をおこない、これに費用がかかります。点検整備費用は車検を受ける場所によって異なりますので、複数の業者を検討して、納得できる金額を提示した業者を選びましょう。 また点検の結果、修理や部品の交換が必要と判断されれば、それらの費用も必要です。修理箇所や交換箇所が多ければ費用は高くなりますし、日頃のメンテナンスによっても、かかる費用は変動します。

スムーズに軽自動車の車検を受けるための予約方法

ユーザー車検、もしくは軽自動車検査協会で車検を受けるためには、事前に予約をしておかなければなりません。予約をしておけばスムーズに車検がおこなえますし、時間もかからずストレスも軽減できます。車検までがスムーズに進まずにストレスに感じる人は多いので、上手な予約方法を知っておきましょう。

ネット又は電話で簡単に予約ができる

車検の予約は、軽自動車検査予約システムから、簡単に申し込めます。インターネットを利用すれば、気軽に予約できますので、こまめに空きを確認しておきましょう。また、普通車の場合はインターネット予約に限られていますが、軽自動車の場合は電話での予約も可能です。 支所ごとに電話番号は違っているため、自分のナンバーを管轄する地域で検索して、電話番号を入手しましょう。どちらの場合でも、検査を受ける日の2週間前から予約できます。事前にスケジュールを確認し、早めに予約をして都合のよいタイミングで車検を済ませてしまいましょう。

初めての車検なら午前中の予約がおすすめ

初めての車検で不安があるなら、午前中の予約がおすすめです。午前中であれば比較的空いていますし、周囲を気にすることなく、ゆっくりと検査の手続きを進めることができます。また午前中に車検をおこなえば、当日中に検査を終えられます。 午前中に終わらせてしまえば、午後からは自由に時間が取れますし、面倒なことは早いうちにやってしまうのがおすすめです。

空きがあれば当日予約も可能

車検を受けるには、基本的には事前予約が必要ですが、検査日程に空きがあれば、当日予約も可能です。当日予約は時間帯ごとに締め切りがあり、午前は8時まで、午後は12時までがタイムリミットです。当日急遽車検を受けようと思い立った場合は、締め切りの時間帯に注意しながら空きがないか確認しましょう。

車検を受ける場所と受ける時期は

車検はどこでも受けられるわけではなく、検査が可能な場所は決まっています。また時期についてもいつ受けるべきなのか、適切なタイミングがあります。車検を受ける場所と時期は基本でもありますので、きちんと把握しておきましょう。

軽の車検は軽自動車検査協会で受ける

普通車の場合、車検は運輸支局で受けますが、軽自動車の場合は軽自動車協会での検査となります。予約も軽自動車協会でしなければなりませんし、当日の会場も間違えないように注意しましょう。

車検の有効期限満了日の1カ月前から受けられる

車検は基本的にはいつでも受けられますが、もっとも適切なタイミングは有効期限満了の1カ月前です。1カ月以上前に車検を受けてしまうと、残りの期間は消去して更新されますし、無駄ができてしまいます。またぎりぎりに受けた方がよいからといって、車検が切れていると、軽自動車協会や業者に持ち込む際に、仮ナンバーを取得しなければなりません。 面倒がなく、損もないのが満了の1カ月前のタイミングです。車検は1カ月単位で計算しますので、満了日の1カ月前になれば、いつ更新しても次回更新日は同じです。期限切れに注意して、適切なタイミングで更新しましょう。

愛車のための車検場所の選び方

車検を受けられる場所はさまざまあり、どの方法を利用するかによって得られるメリットは違います。一概にどの方法がよいというわけではありませんので、自分の理想とする条件に合った方法を選びましょう。

ディーラー車検は費用はかかるが点検が丁寧

ディーラー車検は、もっとも費用がかかる方法です。費用は高いものの、専門知識や高いスキルを有した整備士による整備・点検が受けられますし、安心度で言えばぴか一です。お金を出してでも、整備の質を高めたいのであれば、ディーラー車検を選びましょう。

早くて安いが車検に通ることが前提の車検専門店

車検専門店は、早くて安いことが特徴です。費用や時間を掛けたくない人向けであり、車検にかかるコストをとにかく下げたいのであればおすすめです。しかし、整備に関しては手薄になりがちな欠点もあります。質を取るか、コストを取るかを考えて利用を決めることが大切です。

車検費用を安く抑えるならユーザー車検

車検は業者に依頼せず、自分でおこなうユーザー車検という方法もあります。ユーザー車検の場合は、業者の基本料金や手数料がかからず、必要なのは法定費用のみです。手間がかかる分、費用はもっとも安く抑えられます。 ただし、車検に通すだけですので、車の整備について知識がないと危険性は高いです。専門知識があり、自分でもある程度の整備ができる人にはおすすめの方法です。

カー用品店などは整備士によって当たり外れがある

カー用品店やガソリンスタンド、民間整備工場などでも、車検は受けられます。これらは車検費用が安いというメリットがありますが、担当する整備士によって当たり外れが大きいのがデメリットです。誰に担当してもらえるかで、点検整備の質は大きく異なりますので、近場で安く済ませたい場合のみ利用するとよいでしょう。

時間も手間もかけられない場合は代行業者を

時間も手間もかけられない場合は、車検代行業者を利用しましょう。代行業者は、法定費用と3,000~5,000円程度の代行手数料で車検が受けられます。ユーザー車検の検査の部分を代行してもらえると考えるとイメージしやすいでしょう。 基本的にはユーザー車検と同じため、整備点検はほとんどおこないません。ユーザー車検同様、自分で整備ができる場合のみ利用しましょう。

自分の希望に合った車検方法を

車検の方法はさまざまですが、どれを選ぶ場合でも、自分の希望に合った方法であることが大切です。人によって車検に求めるものは違い、費用の安さを求める人もいれば、整備の質を求める人もいます。安いからよく、高いから悪いということはありませんし、安全性なども考慮した上で、もっとも納得できる方法を選ぶことが大切です。

しっかり車検整備を受けて快適なカーライフを

車検はただ公道を走るために必要なわけではなく、車に安全に乗るために必要なものです。車検に通ったからといって、必ずしも安全性が高いとは限りませんし、ぎりぎりの基準で合格していることもあります。車に乗るなら安全であるに越したことはありませんし、費用だけではなく、整備の質も重視しながら車検の方法を選ぶことが大切です。 車を安全に保つのは使用者の義務でもありますので、日頃のメンテナンスや車検時の整備は徹底しておこない、軽自動車を安全に乗りましょう。

現車確認なし

簡単20秒で無料査定

愛車高く売るならカーネクスト!

0120-301-456 営業時間8:00~22:00 WEB査定はこちら 24時間受付中!!

-車検