中古車売却 中古車買取 コラム

買取・売却 購入

車は何色が一番高く売れる?車購入前にボディカラーを検討

更新日:

乗っていた車の売却を考えた時、一番高く売れる色はどのボディカラーなのか気になりますよね。車を購入する時に売却することを前提と考える方は少ないと思いますが、どうせなら乗り換え時に売却価格の高い車がいいと思うのではないでしょうか。

中古車買取業者で人気の色とはどんな色なのか。なぜその色が人気なのか、色ごとに人気が高い理由についても詳しくご紹介します。

高価買取ってほんと⁈
  • 高く買取ってくれる会社を探している
  • 年式が新しいけど事故しちゃって...
  • ローンが残っているんだけど...
高価買取強化中!

実車確認なし‼今すぐ無料査定‼

  • 今すぐ電話で無料査定 0120-991-812 通話無料 (受付時間 8:00~22:00)
  • 自宅で簡単ネット査定 WEB申込はコチラ 24時間受付中!

何色の車が高く売れるのか?人気ボディカラーは

新車購入時に車のボディカラーを選びます。その際、もちろん好みの車の色を選ぶという方が多いとは思いますが、中には次の車の購入時の乗り換えのことを考えて、下取り時にプラス査定となる色を選ぶという方もいらっしゃるのではないでしょうか。下取り査定や中古車買取査定の際、ぼろぼろの不動車や故障車の場合はどうしてもゼロ円査定といった結果も少なくありません。ただ、まだまだ車としての再利用が考えられる車の場合なら査定評価にプラスとなるボディカラーは、買取業者にとってその後中古車として売却がしやすい色が査定価格も高くなりやすいのです。具体的には、何色のボディカラーがプラス査定になる色なのか、こちらでご紹介します。

標準色はプラス査定になりやすい

車種のモデルチェンジや新車販売時に、標準色として基本的に色展開されているホワイト、ブラック、シルバーはプラス査定になりやすい色です。好みを選ばない標準色ということもあって、買取業者としても次の販路を探しやすいということがプラス査定の大きな要因となります
また、ホワイト、ブラック、シルバーが人気が高い理由の一つに、商用利用されている車の色としても再販売がしやすい点があります。営業車や、移動車として会社が法人用に車を購入する場合、セダン・バン・ハッチバックなど形状は違えど色は標準色を選ぶ会社が多いのです。それは、営業車などが会社の車として、相手先にも派手過ぎず好い印象を与えやすいからといわれています。そのため中古車買取業者においても、商用利用として販売しやすいボディカラーの車は安定して買取後の販路が獲得しやすく、在庫リスクが少ない標準色の車は査定時にマイナスになることがあまりないのです。

査定がマイナスになるかも?不人気といわれている色は?

マイナス査定になってしまう可能性がある車のボディカラーは、グリーン、レッド、イエローなどの原色といわれるカラフルなボディカラーです。
このように特徴的な色の車は、中古車買取り業者で次の買い手が決まっていて探している場合はその逆に買取が付く可能性も勿論あります。ただし、標準色に比べると次の販路が確約出来ないこともあり、デッドストックになる可能性も少なくありません。そのため、カラフルなボディカラーはあまり買取り価格にプラスにはなりにくく、買取査定時に中古車として人気が高い高年式車の車種になると、標準色の買取査定に比べて1万~10万前後の査定額の差が出ることもあります。

注意ポイント

ただし、スポーツカーはレッドや紫などのカラーが人気な場合もあるため、特徴的な色であっても一概にマイナス査定とはいえません。
フェラーリではレッドが人気のカラーとなっていますし、スポーツラインで人気のインプレッサといえばブルーが人気が高くなっておりどちらもボディカラーでいえばプラス査定の色になります。

車高く売るコツ
参考高く売れる車の特徴は?車種・ボディタイプ・燃料種別の売れる車を解説

新年度がスタートする4月は進学や就職等でライフスタイルに変化がある方も多く、1月から2月は新生活に向けて車の購入や乗り換えを計画しているのではないでしょうか。 こちらでは、いざ車を売る時に高く売れるの ...

続きを見る

車を長く綺麗に保つには色がポイント

免許を取って初めて車を購入する時、好きな色や気になった色で決める方が多いと思います。ところが、せっかく新車で購入し艶々と綺麗な色をしていた車が、色褪せてしまったら悲しいですよね。車はボディカラーを塗装していますが、ボディカラー次第でその塗装が色あせしやすかったり、汚れや傷が目立ってしまうといったことがあるのです。

色褪せがしやすい車のボディカラーとは

現在は、クリア塗装といって車の塗装を保護している車としては最も外側の塗装部分にあたるコーティング技術が上がっていることもあり、色褪せがしづらくなったといわれています。ただし、そのクリア塗装部分が剥がれたり、劣化してしまうことで色褪せがしやすいボディカラーはあるのです。それは、赤色などの暖色系の色です。
色褪せをする原因は、色の仕組みにつながっています。色は、可視光線と言う人が目を通して見ることの出来る光の色を感じ取ってどの色か判断しています。赤色は、青色を吸収し赤色を反射しています。その反射した赤色が人の目に届き、赤色に見えています。ただし、その青色を紫外線から吸収するエネルギーによって、赤色は色素の分子結合が破壊されてしまいます。青色を吸収するエネルギーが強いほど、色素分子結合が破壊され、赤色が退色してしまいます。色素分子結合の破壊は、紫外線の光から青色エネルギーを吸収する時に起こるため、青空駐車場など紫外線があたりやすいところに置いてある赤色の車のボディカラーは退色がしやすくなってしまいます。

汚れや傷が目立ちやすいボディカラーとは

車は、保管場所や走行をよくするところの環境次第で、空気や風に含まれるホコリや鉄粉、花粉、黄砂などによって汚れてしまったり、小さな傷が出来てしまいます。どうしてもついてしまう汚れや傷が、目立ちやすくなってしまうボディカラーは何色なのでしょうか。汚れが目立ちづらい色と思うと、黒色などの濃い色を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はホコリなどの汚れが目立ちやすいボディカラーは黒色などの濃い色のボディカラーの車なのです。
ホコリや花粉など汚れが付着した状態の車は、黒色部分は光を吸収しているものの、汚れ部分は光をあつめて反射するため、かえって汚れを目立ちやすくしてしまいます。また、洗車した際についてしまう洗車キズや、線キズなどの細かな傷も実は濃い色のボディカラーのほうが反射するため目立ってしまいます。

メモ

白色は汚れや傷が目立ちやすい!というメリットもあるものの、実は白色は水垢汚れは目立ちやすい車です。特に洗車時や雨が降った後に濡れた車をふき取りせず置いておくと、水垢から色素沈着し、色が変わってしまうことも。水の流れた跡がそのままシミ汚れのように残ってしまうこともありますので、ふき取りを丁寧に行ったり、雨の後は一旦水で洗い流してふき取るなどの対策をすることをおすすめします。

お気に入りの車のボディカラーを守るために

濃い色のボディカラーは傷や汚れが目立ちやすく、赤色などの暖色系は色の退色がしやすくはなるものの、赤色や黒色のハッキリとした鮮やかなボディカラーはカッコイイですよね。
お気に入りの車のボディカラーを守るためには、車のボディカラー部分である上塗り塗装を守る、ガラスコーティングなどのコーティングを施すことをおすすめします。

まとめ

車のボディカラーは、標準色が人気が高く、なかでもホワイト、ブラック、シルバーは買取査定にも良い結果となりやすいことをご紹介しました。
では、もしもそのカラー以外の車を保有していて、売却を予定しているという方は、どんな買取業者を選ぶと高額査定がでやすいのでしょうか。

どの色の車でも買取査定が良い買取業者を選ぶコツは

中古車買取業者が、車に高めの車買取査定をつけることが出来る理由は、どれだけ買い取った車で利益を生むことが出来るかにかかっています。そのため、売却がしやすいボディカラーが買取価格もつきやすいのです。ということは、買い取った車を売却したり活かす販路を多く持つ買取り業者であるほど買取り価格もあがりやすく、どの色の車でも買取がつきやすくなるということです。特に、日本国内に限らず、海外への販路をもつ業者の場合は、買取査定時も販路が幅広くなるため、ボディカラーがマイナス査定になることは少なくなるでしょう。

カーネクストでの査定額をWEBで確認

日本全国の中古車情報

中古車の買取相場情報を都道府県ごとにご紹介しています。都道府県別の車買取の特徴や、車買取に関して知っておきたい豆知識などについても掲載していますので、下記のリンクからご覧ください。

-買取・売却, 購入
-

© 2023 中古車買取カーネクスト