ブレーキは、車が安全に走行するために欠かすことのできない重要な部品です。そのブレーキの制動を行うブレーキパッドは走行すればするほど摩耗してくるため、適切な時期に交換する必要があります。
ここでは、ブレーキパッドの適切な交換時期を見分ける方法や、ブレーキパッドの交換にかかる費用などについて詳しく解説していきます。
目次
ブレーキパッドとは?
ここからは、ブレーキパッドの適切な交換時期を見分けるサインについて詳しく解説していきます。ブレーキを正しく機能させるためにも、きちんと確認しておくようにしましょう。
ブレーキパッドの厚さ
新品のブレーキパッドはメーカーによって多少の差はあるものの、10mm程度が標準的な厚さになります。このブレーキパッドの厚さがどれくらいまですり減っているかによって、ブレーキパッドを交換すべきかどうかを見分けることができます。
ブレーキパッドの厚さが5mm以下の場合、すぐに交換する必要はありませんが、次の車検のタイミングで交換することをおすすめします。ブレーキパッドの厚さが3mm以下の場合は、交換する適切なタイミングとなります。また、ブレーキパッドの厚さが1mm以下の場合は、ブレーキパッドの摩材がない状態のため、ブレーキローターにダメージを与える恐れがあります。ここまでブレーキパッドがすり減っていると、突然ブレーキの利きが悪くなり事故につながってしまう可能性もあるため、すぐに交換するようにしましょう。
ブレーキ時の異音や警告灯
ブレーキパッドには、ブレーキパッドの交換時期を知らせてくれるパッドウェアインジケーターが付いています。このパッドウェアインジケーターには機械式と電子式があり、交換時期を知らせるサインがそれぞれ異なります。
パッドウェアインジケーターが機械式の場合、ブレーキパッドが摩耗すると、「キーキー」や「ゴー」などといった異音が発生します。国産車のほとんどは機械式が採用されていますが、スポーツカーなどのメタル配合率が高いブレーキパッドの場合、「キーキー」という音は元々鳴りやすくなっているため注意しましょう。
パッドウェアインジケーターが電子式の場合、ブレーキパッドの残量が少なくなるとブレーキパッドに取り付けられている電線が切れるため、インスツルメントパネルのブレーキ警告灯が点灯します。国産の高級車や輸入車は、この電子式が採用されていることが多いです。
走行距離
車の乗り方や車種によって差は生じますが、通常、ブレーキパッドは走行距離1万キロで約1mm摩耗します。車は1年間で約1万キロ走行するのが平均であると言われているため、ブレーキパッドは1年で1mm、5年で5mm程度摩耗することになります。しかし、坂道や山道、信号の多い街中などを走行する機会が多い場合、この計算よりもブレーキパッドが摩耗するペースは速くなります。また、すり減ったブレーキパッドは熱を持ちやすくなるため、すり減るスピードがどんどん速くなっていきます。走行距離が5万キロを過ぎたら、一度ブレーキパッドの残りの厚みを確認してみるようにしましょう。
ブレーキフルードの残量
ブレーキフルードとは、ブレーキペダルを踏んで発生した圧力をブレーキキャリパーに伝えるためのオイルのことです。ブレーキパッドを直接見て残りの厚みを確認しなくても、このブレーキフルードの残量を確認することで、ブレーキパッドを交換すべきかどうかをある程度把握することができます。
車のエンジンルーム内にある黄色っぽい液体の入ったカップが、ブレーキフルードのリザーバータンクとなります。リザーバータンクには、MIN(もしくはLOWER)・MAX(もしくはUPPER)という目印が付いており、ブレーキフルードの液面がこの2つの目印の間に収まっていれば問題ありません。しかし、ブレーキフルードの液面がMINに近づいている場合は、ブレーキパッドの残りの厚みが少なくなっているサインとなります。
ブレーキパッド交換費用の相場
ブレーキパッドの交換には、ブレーキパッド本体の代金と交換作業にかかる工賃が必要となります。ブレーキパッドの交換を行う場合、それぞれどれくらいの費用がかかるのか、その相場を見ていきましょう。
ブレーキパッド本体価格の相場
ブレーキパッドの本体価格は、車体の大きさやブレーキパッドの種類、性能によって異なります。ブレーキパッドは左右両輪分で1セットとなり、それぞれフロント用とリア用があります。基本的に、フロントの方がブレーキパッドの減りが早くなるため、交換のサイクルも早くなります。
ブレーキパッド本体価格の相場は、普通車の場合、左右両輪分の1セットで8,000円程度、軽自動車だと1セット7,000円程度となります。ミニバンやスポーツカー、高級車などの場合は、ブレーキパッドが大きくなるため1セット15,000円を超えることもあります。フロントとリアの両方を交換する場合は1セット×2が必要となるため、ブレーキパッドの代金もこの2倍になります。
ブレーキパッドの交換工賃の相場
ブレーキパッドの交換工賃の相場は、普通車の場合、左右両輪分の1セットで8,000円程度、軽自動車だと1セット6,000円程度、車種によっては1セットで10,000円程度かかることもあります。特に、高価なブレーキパッドが使用されるミニバンやスポーツカー、高級車などの場合は、交換工賃も高額になることが多いです。
また、ディーラーにブレーキパッドの交換を依頼すると、カー用品店や整備工場と比べ、交換工賃が1.5倍ほど高くなることもあります。
ブレーキパッドの交換費用を安くする方法
ブレーキパッドの交換費用を少しでも安くするための方法をご紹介します。
カー用品店や整備工場を利用する
ブレーキパッドの交換をディーラーではなくカー用品店や整備工場に依頼することで、ブレーキパッドの本体価格と交換工賃の両方を安く抑えることができます。ディーラーで交換を依頼すると、新しく交換するブレーキパッドはメーカーの純正品を使用しますが、カー用品店や整備工場に交換を依頼した場合、純正品の半額程度になることもある社外品を使用することが多いため、ブレーキパッドの本体価格を大幅に安く抑えることができます。ブレーキパッドは社外品であっても純正品に劣らない性能を持つものもあるため、安い社外品の性能が必ずしも純正品に劣るということはありません。また、カー用品店や整備工場は、交換工賃もディーラーより安くなることがほとんどなので、部品代と交換工賃の合計が、ディーラーと比べると3分の2程度に抑えられる可能性もあります。
カー用品店や整備工場によって交換費用は異なるので、いくつかの店舗で見積もりを取り、どこに交換を依頼するのかを決めることをおすすめします。
車検やタイヤ交換などと一緒に交換する
車検やタイヤ交換を行うタイミングに合わせてブレーキパッドも交換することで、ブレーキパッドの交換工賃を安く抑えることができます。これは、リフトアップしてタイヤを外す車検の点検やタイヤの交換などのタイミングに合わせてブレーキパッドの交換を行うことで、リフトアップやタイヤの取り外しにかかる費用を節約することができるためです。また、同じ理由で左右両輪のリア、フロントを全て同時に交換することで、工賃を節約することができます。
自分で交換する
社外品のブレーキパッドを購入して自分で交換を行えば、工賃がかからないためブレーキパッドの交換費用をかなり安く抑えることができます。しかし、安全な走行に欠かせないブレーキ周りは車の中でもかなり重要な箇所であるため、正しく交換できず不具合が生じてしまった場合、重大な事故につながる可能性が高いです。整備に自信がない場合は無理して自分で交換を行わず、ディーラーや整備工場などの業者に交換を依頼するようにしましょう。
注意
自分で自分の車のブレーキを整備することは法律上問題ありませんが、友人や知人の車のブレーキを交換することは法律で禁止されています。
まとめ
ブレーキパッドの適切な交換時期の見分け方や、交換にかかる費用などについて詳しく解説してきました。ブレーキ周りは車の重要な箇所であり、ブレーキパッドは安全に走行するために欠かすことのできない部品です。ブレーキパッドが摩耗してしまう前に交換時期を見極め、きちんと交換を行うようにしましょう。