車に傷ができると業者に修理に出さなければならないとイメージする人も多いですが、実は自分でも補修は可能です。自分で直せる範囲はそれほど広くはありませんが、それでも工夫次第でさまざまな車傷は直せますし、上手にやれば修理痕もほとんど目立ちません。 車傷の修理道具は数多くありますが、そのひとつとしてスプレーが挙げられます。スプレーは剥がれた塗装を修復するものですが、使い方にはポイントがあり、他のアイテムと併用することで、さらに高い効果が得られます。車傷の修理方法を知り、愛車をきれいな状態に戻しましょう。
目次
自分で直せる傷と直せない傷
車傷は工夫次第で自分でも直せますが、直せる範囲には限度があります。修理の第一歩としては、どの程度までなら自分でも直せるのかを知るところから始まります。素人作業で無理に補修しようとすれば、余計に状態を悪化させることもありますので、直せる傷、直せない傷の違いを理解しておきましょう。
傷の大きさ
傷の大きさによって使用する道具は違い、広範囲の擦り傷はスプレータイプがおすすめです。反対に小さい引っかき傷は、スプレーではなくタッチペンを使うと素早く補修できます。スプレーは塗料が周囲に飛び散りますので、小さい傷の補修には向きません。 擦り傷程度であれば、自分で直せますが、あまり大きい傷はプロに任せた方が無難です。傷が大きいと塗装面だけではなく、内部まで損傷している可能性がありますし、傷の修理と内部の点検までしてもらうことがおすすめです。
傷の深さによる処理の仕方
傷は大きさだけではなく、深さも重要です。爪に引っかからない程度の深さの傷なら、そのままスプレーやワックスで隠せます。それより深い傷は、コンパウンドで傷を補修してから塗装していきましょう。深い傷は元から直さなければ意味がなく、上から塗装だけをおこなうと、傷内部で錆が発生してしまう可能性があります。 また、あまりに深い傷、ボディの下地がみえている場合は、自分で直すのは危険ですので、修理に出しましょう。
車キズの直し方|自分で直す際のポイントや必要な道具など
車にキズができれば、すぐにでも直したいと思う人は多いでしょうが、修理工場に出すとなれば、当然費用がかかります。修理代は故障箇所や程度によって異なりますが、1度修理に出せば数千円程度はかかることが多く、 ...
スプレーによる車傷の修理手順
スプレーを上手に使えば車傷はきれいに直せますが、よりきれいに修復するならきちんと手順を守ることが大切です。正しい手順で作業を進め、車傷を上手に補修しましょう。
準備するもの
車傷の補修にはさまざまな道具が必要で、スプレーだけあればよいわけではありません。補修材料としてはマスキング材、コンパウンド、ペイントスプレー、耐水ペーパー、シリコンオフスプレー、補修用パテなどが必要ですし、補助材料として水と手桶、カッターとぼろ布などもあった方がよいでしょう。 材料を集めるのに最初だけお金がかかりますが、一度集めれば以降は費用をかけずに補修できます。また初期投資もそれほど高くはありませんし、業者に依頼するよりは断然お得です。
傷を修理する手順
必要な道具を集めれば、手順に従って作業を進めていきましょう。手順を無視して作業をすると、きれいに補修できなかったり、場合によっては傷を広げる可能性もあるので注意が必要です。
クリーニング
補修をする前には、まずは傷の周辺を水できれいに洗います。傷内部には細かいゴミやほこりがたまっていますので、それらが残っていると補修時に傷を広げたり、スプレーが上手く入らなくなります。シリコンオフスプレーで傷をきれいに洗浄してふき取り、汚れを完全に除去してから作業を開始しましょう。
マスキングで傷の周りを保護する
スプレーは関係のない場所に飛び散ってしまうと、色にムラができてしまうので、傷の周囲をマスキングして保護しておきます。このとき、剥げ落ちている塗装や金属のバリがあれば、取り除いておきましょう。 剥げた塗装などをそのままにしてスプレーを塗ってしまうと、塗装面に段差ができてしまいます。きれいに仕上げるためには、傷周辺はできるだけフラットな状態にしておくことが大切です。
大きな傷の場合はパテを使って補修する
小さな傷であれば、そのまま塗装できますが、傷を隠す必要がある場合は、パテを使って傷を埋めましょう。このとき養生はしっかりおこなうことが大切で、場合によってはこのままの状態で一週間乾燥させます。 パテは、乾燥することで密着しますし、水分が少しでも残っていると、すぐに剥がれる可能性があります。乾いたらマスキングテープを剥がし、耐水ペーパーで研磨して平らにしましょう。
小さな傷の場合はコンパウンドで研磨する
パテで埋めるほどではない小さな傷は、コンパウンドで研磨して傷を隠します。耐水ペーパーで表面を処理し、番手の荒いものから3段階くらいで表面をこすり、#2000まで上げて研磨しましょう。研磨すればワックスをかけて仕上げとなり、これで下準備は完成です。
仕上げのスプレー塗装のやり方
スプレーは、最初と最後にボカシ剤を塗布すると仕上げがきれいになります。また、一度塗布しただけでは、ムラができてしまうので、何度か重ねて塗ることが大切です。塗料が乾けばまた上塗りを繰り返し、何度もおこなってムラを完全になくしましょう。 スプレーは液ダレしないように、少しずつ塗るのが基本です。狭い範囲からはじめ、徐々に塗布範囲を広げていくときれいに塗れます。
スプレーだけで修理する方法
目立たない場所についた小さい傷であれば、下処理をせずに直接スプレーだけで隠すことは可能です。下処理には時間がかかりますし、傷を目立たせたくないだけなら、この方法でも問題はありません。 ただし、スプレーを塗布しただけではあくまで応急処置ですし、傷そのものが直ったわけでないので注意しましょう。深い傷だと塗装した内部から錆が侵食することもありますので、基本的には傷を根元から直すことが大切です。
車の塗装について
スプレーで車傷を補修するためには、車の塗装についての理解を深めることも大切です。塗装はただ表面を塗料で塗っているだけと考える人が多いですが、実はそうではありません。実際には複雑な構造をしていますし、塗装面も複数に分けられています。車の塗装はどのように仕上げられているのかを知り、根本的な仕組みを知った上で車傷を直しましょう。
車の塗装の構造
車の塗装は3層構造になっており、上からクリア、ベース、サーフェサーで構成されています。このうちスプレーで塗装できるのは表層だけです。コンパウンドを使えば傷を消しながら補修ができますが、直せるのはクリア層のみで、ベース層が出ている場合は塗装のみでは修理ができません。 クリア層とベース層では色が違いますし、傷口の色がクリア層とは別の色になっていれば、傷がベース層まで到達していると考え、修理に出しましょう。また、パールホワイトのボディカラーは、塗装が3層コートになっているので自分で修理して再現することは難しいです。カラーによっても補修のやりやすさは違うので、注意しましょう。
車のボディカラー番号を知る方法
スプレーで補修する場合は、塗料の色を車体に合わせなければなりません。適切な色を選ぶためには、車のボディカラーを確認しましょう。ボディカラー番号は型式表示プレートに記載されており、これは運転席や助手席のドア部分、フロアマットの下、エンジンルームなどにあります。型式表示プレートの位置は車によって違いますので、みつからない場合はメーカーに問い合わせましょう。
簡単な修理は自分ですませて車をきれいに保つ
車傷は簡単なものであれば自分で直すことができ、補修にはお金はほとんどかかりません。塗装が剥がれた場合でも、スプレーなどを使えばきれいに直すことは可能です。小さな傷であれば簡単に補修は可能ですので、丁寧に作業をおこない、愛車をきれいに保ちましょう。
ただし、買取に関しては少し注意が必要で、本当にプロ並みに綺麗に、かつ安く直せる場合であれば問題ありませんが、そうではない場合は修理をせずにそのまま買取に出した方が査定額は高くなるのです。
というのも、中途半端に修理してしまった場合、買い取った後に修理された部分を一回削り直してから再度補修するという二度手間が発生してしまうので、逆に費用がかさんでしまうのです。
なので、買取を希望の場合は一旦そのままの状態の査定額を把握されてから、修理をするかどうか判断をしましょう。