豆知識

ABSとは?ABSの機能や作動方法、ABS警告灯の点灯原因を解説

現在流通している車のほとんどに標準装備されているABS。ABSとはどのような機能なのか、作動させる方法や作動中の注意点、ABS警告灯が点灯する理由とその対処法など、ABSについて詳しく解説していきます。

ABSとは?

走る車

ABSとは「アンチロック・ブレーキ・システム」の頭文字を取った略称で、急ブレーキ時にタイヤのロックを防いでくれる機能のことです。そんなABSの役割や作動させる方法、ABSが必要になる場面などについて見ていきましょう。

ABSの機能

通常、走行中に急ブレーキをかけると、タイヤの回転が止まりロックされる仕組みになっているため、ハンドルの操作が難しくなります。ABSは、断続的にブレーキ圧を調整することでポンピングブレーキを自動的にかけ、強くブレーキを踏み込んでもタイヤがロックされることを防ぐ役割を果たしています。これにより、ブレーキを強く踏み込んだ状態であってもハンドル操作が可能となり、減速や障害物の回避がしやすくなります。
また、ABSはタイヤへのブレーキを個別で制御することができるため、滑りやすい路面でのトラクションコントロールや車の姿勢安定、制動力の回復、コーナリング時の横滑り防止装置などとしても応用することができます。

ABSはどうやって作動する?

ABSが作動するのは急ブレーキをかけたときです。力いっぱいにブレーキを踏み続けることでABSが作動するようになっており、ABSが作動している間はABS警告灯が点灯します。ABSは通常のブレーキ操作中も常にタイヤの動きをチェックしており、ABSの機能が必要だと判断したときに作動するようになっているため、急ブレーキをかけると必ずABSが作動してしまうわけではありません。
また、近年は、女性や高齢者などの強い力でブレーキを踏み続けることが困難な人のために、緊急ブレーキ時に踏力をサポートし、ABSを作動させる装置を装備している車種も増えています。また、自動ブレーキの場合は、ドライバーがブレーキの操作をしなくてもABSが作動するようになっています。

ABSが必要になるのはどんなとき?

ABSの機能が必要となるのは、雪道や凍結している路面など、スリップしやすい道路を走行するときです。スリップしやすい道路で強くブレーキを踏み込むと、通常はタイヤがロックされてスリップし、車のコントロールを失ってしまいます。
スリップしやすい道路では、何度かに分けて小刻みにブレーキをかける「ポンピングブレーキ」によってスリップを防ぐこともできますが、人力のブレーキ操作では4つのタイヤを個別に制御することはできません。ABSはタイヤのロックを防ぐために4輪それぞれのタイヤを独立して制御することが可能となり、減速と車両のコントロールを確実に行うことができるのです。

ABSが作動しているときの注意点

運転

ABSが作動している間は、注意しておかなければならないことがいくつかあります。ABSの機能が正常に働かなくなることがないよう、確認しておきましょう。

音や振動に動じない

ABSが作動すると、ブレーキペダルの周辺から「グググ」といった音や振動を感じることがありますが、これはABSが正常に作動している証拠です。この音や振動に驚いてブレーキを緩めてしまうと、ABSが正常に作動しなくなってしまうため注意しましょう。

ポンピングブレーキをかけない

ABS作動中は、ポンピングブレーキをかけないようにしましょう。ABSはポンピングブレーキを自動的にかけることで、タイヤがロックさせることを防いでいます。そのため、二重でポンピングブレーキをかけてしまうと、ABSが正常に作動しなくなってしまうのです。ABSが作動したらブレーキを力いっぱいに踏み続け、ハンドル操作に集中するようにしましょう。

悪路では車間距離を取る

ABS搭載車はABS非搭載車と比べると制動距離が短くなりますが、深い雪道や滑りやすい路面、砂利道などの悪路では、ABS搭載車の方が制動距離が長くなります。このような悪路を走行する際は、スピードを出しすぎないように注意しながら、十分な車間距離を取ることを心がけましょう。

ABS警告灯が点灯する理由と対処法

不調確認

車のインストルメントパネルには様々な警告灯が表示されており、異常が生じた場合などは各部分を表すアイコンに警告灯が点灯します。では、ABS警告灯の点灯にはどのような意味があるのでしょうか。ABS警告灯が点灯する理由と、点灯した場合の対処法をご紹介します。

エンジン始動時

車に乗り、エンジンを始動するとABS警告灯が点灯するようになっていますが、この点灯はABSの機能をチェックしていることを表しているので問題ありません。これは数秒経つと消灯するようになっており、チェックを終えて消灯したということは、ABSに異常がないということです。

ABS作動時

ブレーキを力いっぱい踏み込むことでABSが作動すると、ABS警告灯が点灯します。この点灯は、ABSが正常に作動していることを表しているので問題ありません。ブレーキを緩め、ABSの作動が終了すると、警告灯は消灯します。

ABSに異常が生じている

エンジン始動時やABS作動時以外にABS警告灯が点灯している場合は、ABSに何らかの異常が生じている可能性があります。走行中にABS警告灯が点灯した場合は、軽くブレーキを踏み、ブレーキのかかり具合を確認しましょう。ブレーキが問題なくかかる場合、すぐに走行できなくなるわけではありませんが、ABSの機能が停止してしまっている可能性もあります。この状態で強いブレーキ操作を行うと、タイヤがロックされ車両のコントロールができなくなってしまう恐れがあるので注意が必要です。
ブレーキ周りの故障は、重大な事故につながりやすく大変危険です。エンジン始動時やABS作動時以外にABS警告灯が点灯した場合は、できるだけ早くディーラーや整備工場に持って行き、点検してもらうようにしましょう。

ライトの球切れや電圧低下

ABSに異常が生じていないにもかかわらず、ABS警告灯が点灯することもあります。メーカーや車種にもよりますが、ブレーキランプの球切れやバッテリーの電圧低下などを知らせる際、ABS警告灯が点灯することがあるのです。また、テールランプやスモールランプをLEDバルブに変更したことによって電圧が変化した場合も、センサーが球切れと認識し、ABS警告灯が点灯することがあります。
しかし、ABSの異常で警告灯が点灯している可能性も十分にあるため、大丈夫だと自分で判断せず、きちんと点検に出すようにしましょう。

まとめ

ABSの機能やABSを作動させる方法、ABS警告灯が点灯する理由などについて詳しくお話しました。普段からABSの存在を意識することはあまりないとは思いますが、ABSは車の安全な走行に欠かすことのできない重要な機能です。ABSの作動方法をきちんと確認し、いざというときに対応できるようにしておきましょう。
また、エンジン始動時やABS作動時以外にABS警告灯が点灯している場合は、速やかにディーラーや整備工場に点検してもらうようにしましょう。ブレーキが正しく利かなかったり、ABSが正常に作動しない状態で走行を続けることは危険です。修理する必要がある場合は、速やかに修理してもらうようにしましょう。

現車確認なし

簡単20秒で無料査定

愛車高く売るならカーネクスト!

0120-301-456 営業時間8:00~22:00 WEB査定はこちら 24時間受付中!!

-豆知識