事故で車が大破したり、修理に出したりするなど、車が使えなくなってしまうことはあります。日常的に車を使用している場合は、数日車が使えないだけでも困ることは多く、すぐにでも車が必要なら代車を利用しなければなりません。 しかし、代車の利用には費用がかかりますし、新しい車が納車される、あるいは修理から車が返ってくるまでとなれば、かなりの日数になってしまいます。代車の費用だけでも高額になることは多く、保険などを適用できないかと思う人も多いでしょう。
代車の費用を保険で負担する、あるいは事故の相手方に補償してもらうことは可能です。代車費用を負担してもらうには、さまざまな条件がありますので、細かい規定を把握しておきましょう。
目次
事故の場合の代車費用は保険の対象になるか
事故で車が故障してしまい代車が必要な場合、代車の費用を保険で負担してほしいと感考がえる人は多いでしょう。保険に加入していれば、事故におけるさまざまな損害や費用を負担してもらえますが、代車費用を負担してもらうには、さまざまな条件があります。
代車費用が必ずカバーされるとは限らない
大前提として理解しておきたいのが、保険に加入しているからといって、代車費用が必ずしもカバーされるとは限らないということです。保険はあくまで事故による車の破損や修理費などをカバーするものであり、そもそも代車の費用は含まれていません。 代車費用をカバーする特約もありますが、これに加入していない場合、代車費用の補償は絶対ではないことは理解しておきましょう。
保険求償の対応となる条件
保険に加入していたとしても、絶対に代車費用が補償されるとは限りませんが、これは条件によって異なります。代車特約に加入していない場合でも、条件次第では補償を受けられる可能性はあります。
代車の必要性の要件
代車費用が補償されるのは、必要性が認められた場合です。車の使用が必要と認められた場合は、費用を補償してもらえますが、状況によって要求が通るかは異なります。たとえば通勤に車を使用している場合でも、交通機関での通勤が可能と認められれば、代車費用の要求は通りません。問題は使用頻度ではなく、必要性にあり、判断基準は厳しく決められているので注意しましょう。
代車の相当性の要件
代車の必要性が認められた場合でも、どんな車でも借りれるわけではなく、事故車両から相当性を判断して、利用できる車種やグレードを決めます。基本的には事故車両と同じ程度のグレードの車であり、期間は1カ月以内に限られることが多いです。 ランクアップして借りることはできず、期間についても状況に応じて短くなることもあるので注意しましょう。
保険の代車特約
任意保険で代車特約に加入している場合は、基本的には代車の費用は負担してもらえます。これはレンタカー特約と呼ばれることもあり、保険会社で補償の範囲は異なるので注意しましょう。プランによっては補償の限度額が決まっていたり、期間の取り決めも異なったりするので、特約に加入している場合でも、どの程度使えそうか必ず確認が必要です。
代車費用の範囲
代車といっても範囲は幅広く、何を利用するかでかかる費用も異なります。代車の費用を負担してもらえるといっても、利用する車の種類や金額次第では、全額補償してもらえない可能性もあるので注意が必要です。補償される代車費用の範囲を知り、適当な範囲内で代車を利用しましょう。
代車のレンタカー代
代車としてレンタカーを使用する場合は、補償されるのは実際に使用した代車の費用分までです。実際に使用していなければ、代車の費用は請求できないので注意しましょう。また、使用を証明するために、領収書が必要になることも多いです。領収書がなければ補償してもらえない可能性もあるため、必ずもらっておきましょう。
代車の保険料
レンタカーを借りる際などは、基本料金の中に一部保険料が含まれています。これは代車を使用するために必要な費用ですので、代車費用として一緒に請求できます。また、レンタカー以外でも、保険をつけて車を使用する場合は、同じように費用の一部として請求可能です。
代車のガソリン代
代車を使用する際のコストについてはさまざま補償されますが、ガソリン代については補償の範囲外です。ガソリン代については、事故がなく自分の車を運転している場合でも発生する費用ですので、保険ではカバーできません。 ガソリン代は代車に関係なく、車を使用するための必要経費であるため、すべて自己負担です。借りられる車を選べる場合は、少しでも燃費がよいものを選択したほうがお得と言えるでしょう。
代車にタクシーを使った場合
代車としてタクシーを使った場合でも、必要性が認められれば費用を請求することは可能です。レンタカーと同じく、領収書が必要になりますので、必ずもらっておきましょう。ただし、必ずしもタクシーを使用しなければならないという必要性が証明されなければならず、レンタカーでもよいと判断されれば、補償の範囲外になります。
代車で事故を起こしたとき
事故を起こせば必要性に応じて代車を使用できますが、代車を使用している際にも、もう一度事故を起こしてしまうこともあります。同じ事故でも、自分の車と代車では、保険の適用範囲なども異なるので注意しなければなりません。 代車による事故の場合は、通常の事故とは対応が違うことも多いため、保険適用の考え方など、自分が保有する車の場合との違いに注目して、確認しておきましょう。
修理業者の代車の運転責任は業者と運転者の双方
代車による事故の場合、責任は業者と運転者の両方に課せられます。修理業者から代車を借りている場合、代車も営業サービスの範囲内となるため、業者にも責任が生じることは理解しておきましょう。業者と運転手の双方で責任を負担することになりますが、実際の負担割合などは、事故の状況や業者との取り決めによって異なります。 代車を借りる際には、万が一事故が起きた場合はどのような責任割合になるかを確認しておき、事故時の対応についても話し合っておきましょう。
代車の事故についての保険求償の方法
代車の事故で保険を適用させる場合は、業者と運転者両方に責任があるため、両者の保険から選んで適用できます。修理業者の自賠責保険が使える場合は、それを利用したほうがお得になることが多いです。また、運転手が任意保険で他車運転特約などに加入していれば、それを適用させることも可能です。 加入している保険によって、補償の内容や範囲は異なりますので、両者で見比べて、もっとも手厚く補償が受けられるほうを選んで適用させましょう。
必要な範囲では代車の費用は保険を適用
事故で車が使えなくなれば困りますが、必要性が認められれば、保険を適用させて代車の費用を負担してもらえます。保険の適用にはさまざまな条件があり、必要性と相当性2つの基準によって補償の範囲は決定します。 また、代車を利用する際にかかるコストすべてが補償されるわけではなく、ガソリン代など、一部は自己負担となるので注意が必要です。代車の費用については、あくまで最小限の補償にとどまりますので、適用範囲を正しく理解して、上手に代車を利用しましょう。
なお、事故車の処分は一般的な中古車買取店では値が付きませんので、事故車の買取もできるカーネクストに申し込みする事で不要なコストを無くして逆にお金をもらう事ができる様になります。