豆知識

車の運転中地震が発生したら?正しい対処法を知って命を守る行動を

地震はいつどこで起こるか分からないため、車の運転中に地震が起こる可能性も十分にあり得ます。運転中に地震が起きてしまった場合は、落ち着いて適切な対処をすることが重要です。運転中に地震が発生した際、命を守る正しい行動が取れるよう、事前に正しい対処法を確認しておくようにしましょう。

運転中に地震が起きたら取るべき行動

車で走行

運転中に地震が起きた場合、どのような行動を取るべきでしょうか。手順を追って解説していくので、参考にしてみてください。

1.道路の左側に車を寄せて停止する

運転中に地震が発生したら、まずは落ち着いて安全な場所に停車します。とはいえ、車に乗っていると揺れに気付きにくく、震度4レベルの揺れでは気が付かない可能性があります。少しでも車の揺れとは違うと感じたり、周囲の電線や看板が揺れているのを見た場合は地震を疑いましょう。地震かもと思ったら、ゆっくりと減速しながら周囲の車にぶつからないように注意し、道路の左側の路側帯などの安全な場所に停車しましょう。このとき、近くのドライバーに注意を促すため、ハザードランプを点灯させる必要があります。急ブレーキをかけたり道路の真ん中で停車すると追突事故が起こる可能性があり、大変危険です。停車する際も前後の車とはできるだけ車間距離を空けるようにしましょう。

注意ポイント

地震による揺れが大きい場合、周囲のドライバーだけでなく自転車やバイクに乗っている人、歩行者なども当然慌てているはずです。停車する際や速度を落として走行する際も、こういった人に注意しておく必要があります。さらに、ビルの窓ガラスや信号機などが落下してくる可能性もあります。とっさにその全てに意識を向けるのは難しいかと思いますが、できるだけ周囲に配慮し、安全に停車できる場所を探すようにしましょう。また、マンホールや消火栓などは災害時に必要となるため、これらのものの妨げになる場所に停車しないよう注意しましょう。
安全に停車できる場所が見つからない場合は、できる限り車のスピードを落としながら停車できる場所を探し、警察や消防の誘導がある場合は従うようにしましょう。

2.揺れが収まるまで車内で待機する

揺れを感じると避難しようと車外に出たくなるかと思いますが、揺れている最中に慌てて車外に飛び出すと他の車の運転手もパニック状態になっている可能性が高く、事故につながる恐れがあるため危険です。揺れている最中は外よりも車内の方が安全です。崖や海岸付近など、車内に留まるのが危険な場所でない場合は、揺れが収まるのを車内で待ちましょう。
車内ではAMラジオやスマートフォンなどを使用して、正しい情報を収集しましょう。スマートフォンを使用する際は、集中しすぎて周囲の状況確認を怠ることがないよう注意が必要です。

3.カギはつけたまま車を置いて避難する

その場に留まるのが危険だと判断した場合は、車を置いて避難しましょう。車を置いて避難する際は、窓を閉めてエンジンを止め、ドアはロックせずにキーを付けたままにします。これは、消防や警察などの緊急車両が通行する際、通行の妨げとなる車を移動する可能性があるためです。車の移動に時間がかかってしまうと、救助などが遅れてしまう可能性があります。また、避難すると次にいつ戻ってこられるのか分からないため、貴重品や車検証などは可能な限り持ち出すようにしましょう。

地震が起きたら離れるべき場所

地割れ

地震が起きた際、近くにいると二次災害に巻き込まれる可能性のある危険な場所がいくつかあります。この場所を覚えておき、地震発生時に近くにいる場合は速やかに離れるようにしましょう。

海岸や河口付近

大きな地震が起こると、津波が発生することがあります。地震発生時、海岸や河口付近にいる場合は急いで離れ、できるだけ高い場所に避難するようにしましょう。地震発生直後は道路や信号が破損していたり、道路に物が散乱していることがあるため、慎重に運転するようにしましょう。

山間部や傾斜地

山間部や傾斜地付近では地震による土砂崩れや、道路・橋の倒壊などが起こる可能性があります。これらの場所の近くにいる場合、複合災害や二次災害に巻き込まれる可能性があるため、揺れが収まっていたとしてもそのまま車で進入しないようにしましょう。

トンネルや高架道路

トンネルや橋梁、高架道路などは耐震工事が進んではいるものの、耐震改修が未完了な古い箇所もまだあり、陥落の危険性があります。地震発生時、トンネルの出口に近い場所や橋を渡り終える直前の場所にいる場合は、速度を落として走り抜けましょう。

ブロック塀付近

大きな地震の際は、ブロック塀が倒壊しやすくなります。自宅の駐車場などであっても、ブロック塀が近くにある場合は危険です。普段から耐震工事などを行っておくことが一番ですが、地震の際は十分に注意しましょう。また、外出先で車を停める際はブロック塀のそばを避けて駐車するなど、日頃から地震に対して意識を向けておくことも重要です。

トンネルや高速道路走行時の注意点

トンネル

トンネルや高速道路を走行していたり、夜間の走行中に地震が起きた場合はどうしたらいいのでしょうか。いざという時に慌てないためにも、きちんと確認しておくようにしましょう。

高速道路走行中は急停止しない

高速道路を走行中に揺れを感じた場合、一般道路を走行している時と同様、急停止はしないようにしましょう。特に高速道路は一般道路よりも速度が出ているため、急停止すると大変危険です。ハザードランプを点滅させながら少しずつスピードを落としていき、左側に寄せて停車させるようにしましょう。
また、高速道路は計測震度が4.5以上になると通行止めとなるため、揺れが収まったら係員の避難誘導に従うようにしましょう。

トンネル走行中は左側に寄せて待機

トンネルを走行中に揺れを感じたら、慌てずにゆっくりと速度を落としましょう。トンネルは天井や壁面が崩落する可能性があるため、出口が近い場合はトンネルから出ることを優先し、速度を落として走り抜けましょう。出口まで距離がある場合は非常口が見える場所までゆっくりと走行し、左側に寄せて停車させた後、非常口から脱出します。
地震が発生した際、トンネル内では倒壊事故や火災などが起こる可能性があるので、十分に注意しながら走行するようにしましょう。

夜間走行時の注意点

夜間に車を運転している際に地震が発生した場合は、焦らずにスピードを落としたまま走行を続けるようにしましょう。焦って急停車すると、後続の車に衝突される危険性があるためです。ハザードランプを点灯させながら減速し、周囲に危険を知らせるようにしましょう。揺れが収まったと感じたら、左側に寄せて停車します。車外に出られる状況になったら、後続の車に衝突されないように三角表示板を置きましょう。
夜間は暗く、日中よりも周囲の状況が把握しづらくなります。車内でラジオやスマートフォンなどを活用し、正しい情報を集めてから落ち着いて行動するようにしましょう。

日頃からの備えも重要

車の運転中に地震が発生したら当然、慌ててしまうかと思います。しかし、落ち着いて正しい行動を取るためには、日頃から地震に備えておくことが重要です。正しい知識を持っておくことはもちろん、防災セットなどを常備しておき、いざというときに備えておきましょう。車の運転中に地震が起こると大渋滞が発生したり、交通規制や道路の破断などによって避難を余儀なくされる可能性もあります。この際、防災セットがあるかないかで安心度が大きく変わってくるため、非常食や水、携帯バッテリーや懐中電灯などが準備されている防災セットを車に積んでおくようにしましょう。
また、燃料を十分に入れておくことも重要です。車で避難する際にガソリンが足りなくなったり、車内で避難生活を送る際、冷暖房が使えなくなることがないよう、普段から燃料計が半分になったら給油をするようにしておきましょう。

現車確認なし

簡単20秒で無料査定

愛車高く売るならカーネクスト!

0120-301-456 営業時間8:00~22:00 WEB査定はこちら 24時間受付中!!

-豆知識