- クルマの用語集 -
読み方
:おーばーひーと
カテゴリ
:車の動作に関する用語
オーバーヒートとは、自動車の内燃機関にある冷却システムの能力不足や、故障等による異常、負荷がかかり過ぎて冷却が間に合わない時など、適正温度を上回ってしまい発熱が起こった状態のことです。自動車には空冷や水冷の冷却装置が搭載されていますが、冷却水や潤滑油が漏れてしまうことで正常に作用せずオーバーヒートを起こしてしまうことがあります。車を停止させて空冷したり、オイル漏れや冷却水が減少している場合はつぎ足すことで冷却作用が回復し、改善することがありますが、オーバーヒートによって物理的に内燃機関が大きなダメージを受けると修理出来ない場合もあります。
最短1分で査定完了
レッカー代無料
手続き全て無料
最短1~2週間で
お振込み