個人売買で車を売るには?

売却を考えている車を中古車買取業者に査定に出したものの、思っていたよりも値段が付かなかったという方も多いのではないでしょうか。
そういった方は、個人売買の方が高く売れるのではと考えたことがあるかもしれません。
実際に近年、オークションサイトやフリマサイトなどを利用した車の個人売買が増加傾向にあります。
ここでは、車を個人売買で売却するメリット・デメリットから個人売買の基本的な流れや必要書類、
必要な手続きなどについて詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
車の個人売買にはどのようなものがある?
一口に個人売買と言っても、その方法は様々です。車の個人売買は、大きく分けて下記の3つのパターンに分けることができます。
- 友人や知人に直接売却する
- オークションサイトやフリマサイトを利用する
- 中古車買取業者の仲介サイトを利用する
それぞれのパターンについて詳しくご紹介していきます。
友人や知人に直接売却する
友人や知人に車を手放そうと思っていることを話したら、譲ってほしいと言われることがあるかもしれません。 気心が知れた友人や知人に乗ってもらう方が嬉しい、やり取りも安心できるという方もいますよね。 友人や知人に車を直接売却するメリットとデメリットは下記のとおりです。
メリット
- 中古車買取業者に行く必要がない
- 見知った相手なので気楽にやり取りができる
- 安心して売却できる
- 中古車買取業者を経由しないため中間費用が発生しない
デメリット
- 個人間での契約になるためトラブルが発生しやすい
- 手続きを全て自分で行う必要があるため手間がかかる
オークションサイトやフリマサイトを利用する
オークションサイトやフリマサイトを古着や日用品などの売却で利用したことがある方も多いかと思いますが、こういったサイトを利用して車を売ることもできます。
オークションサイトやフリマサイトを利用して車を売却するメリットとデメリットは下記のとおりです。
メリット
- 中古車買取業者に行く必要がない
- 自分のタイミングで手軽に出品できる
- 中古車買取業者を経由しないためサイトの手数料以外の中間費用がかからない
デメリット
- 個人間での契約になるためトラブルが発生しやすい
- 手続きを自分で行う必要があるため手間がかかる
- 売却前の整備などを自分で行う必要がある
- 売れない可能性がある
車は高額なため、古着や日用品の売却とは出品方法などが異なることがあります。利用するオークションサイトやフリマサイトの利用ガイドなどを確認しておくようにしましょう。
中古車買取業者の仲介サイトを利用する
中古車買取業者の中には、車を買い取るだけでなく、売り手と買い手を繋ぐ仲介サイトを運営している業者もあります。こういったサイトを利用する場合は完全な個人売買ではなく、部分的に中古車買取のプロの手を借りるということになります。
中古車買取業者の仲介サイトを利用するメリットとデメリットは下記のとおりです。
メリット
- 中古車買取業者に行く必要がない
- 中古車買取のプロを仲介するためトラブルの心配がない
- 中古車買取業者に買い取ってもらうのに比べると中間費用が安い
- 査定や車両評価までしてくれる業者であれば車の状態を正しく判断してくれるので安心
デメリット
- 業者を仲介するため個人売買の中では一番諸経費が高くなる
- 売れない可能性がある
中古車買取業者の仲介サイトもサイトによって仕組みなどが異なるため、利用前に確認しておくようにしましょう。
個人売買の基本的な流れ

お話ししたとおり、車の個人売買には様々なケースがありますが、基本的な流れは同じです。では、車の個人売買の流れについて見ていきましょう。
車を出店する
まずは車の写真を撮影し、下記のような車の詳細情報を記載します。
- メーカー
- 車種
- グレード
- ボディカラー
- 年式
- 走行距離
- カスタムや改造の有無
- 事故歴や修復歴の有無
- 車検の有効期限
- 取扱説明書や整備点検記録簿の有無
中古車買取業者に車を買い取ってもらった場合、業者が買取価格を付けてくれますが、個人売買の場合は自分で価格を決める必要があります。
この価格設定に悩む方は多いかと思いますが、個人売買で車の売却を成功させるには、
中古車販売店よりも安く買える値段に設定することが重要です。
買い手側も車の相場を調べているため、個人売買というリスクを冒してまで、業者よりも高い価格の車を購入する可能性は低いからです。
そのため、売りたい車が中古車販売店などで、どれくらいの価格で売られているのかを知っておく必要があります。
売りたい車の中古車販売価格の相場は、中古車販売サイトなどで車種や年式、
走行距離などの条件が近い車を探して参考にしましょう。
条件の近い車がなかなか見つからない場合は、中古車買取業者に一度査定を依頼してみてもいいでしょう。
購入者と契約する
車の購入を希望する人が現れたら、購入者と連絡を取って車の状態や価格などについて話し合い、双方が納得できれば契約を結びましょう。 友人や知人と口頭でやり取りをする場合もオークションサイトやフリマサイトを利用する場合も、できる限り契約書は交わすことをおすすめします。 個人売買での契約書に決まった形式はありませんが、インターネットで検索するとテンプレートが出てくるので、そういったものを使用するといいかと思います。 下記の事項は、契約書に最低限記載しておきましょう。
- お互いが納得した車の金額
- 車についての情報(できる限り詳しく)
- 支払いの期日や支払い方法
- 税金や保険料、手数料はどちらが負担するのか
契約書は自分と購入者に各1通ずつ必要となるので、2通用意しておきましょう。 車の個人売買で必ず契約書を交わす必要があるわけではありませんが、契約書があることで自分を守ることもできるため、きちんと作成しておくようにしましょう。
車の引き渡しと代金の支払い
オークションサイトやフリマサイトでは、購入者が車を受け取ってから代金が振り込まれるシステムになっていることがほとんどですが、その他の方法では、車の引き渡しと代金の支払いは同時に行われることが多いかと思います。
車の引き渡し方法については、サイトを介している場合はサイトで定められた方法に従い、それ以外の場合は両者できちんと話し合って決めるようにしましょう。
名義変更などの手続きを行う
車を引き渡し、代金の支払いが確認できたら、すぐに名義変更の手続きを行う必要があります。 個人売買の場合、名義変更の手続きは購入者が行うことが多いですが、任意保険の手続きなどは売却側が行う必要があります。 手続きについては、このあと詳しく解説していきます。
個人売買に必要な書類
個人売買では手続きなどを全て自分で行う必要があるため、必要な書類も自分で用意しなくてはなりません。 車の売却をスムーズに進めるためにも、必要書類は前もって準備しておくようにしましょう。 車の個人売買に必要となる書類にはどのようなものがあるのか解説していきます。
車を売却する際に必要となる書類
個人売買で車を売却する際に必要となる書類は下記のとおりです。
- 自動車検査票(車検証)
- 自動車納税証明書
- 自賠責保険証明書
- 印鑑証明書
- 譲渡証明書
- リサイクル券
- 委任状
名義変更の手続きを行う際にこれらの書類が必要となるため、手続きを購入者が行う場合は、購入者に書類を引き渡しましょう。 個人売買で車を売却する場合も中古車買取業者に買取を依頼する場合も、必要な書類とほとんど変わりません。 また、中古車買取業者の仲介サイトを利用する場合は、業者が事前に必要書類を準備してくれることもあるので、事前に確認しておきましょう。 上記の書類はあくまでも一般的な場合で、車の名義人や引っ越しの有無、ローンの返済状況によって追加で書類が必要となることもあります。
車を購入する際に必要な書類
名義変更などの手続きを車を売却する側が行う場合、購入者に下記の書類を準備してもらう必要があります。
- 車庫登録証明書
- 印鑑登録証明書
- 委任状
車庫登録証明書は、車庫の所在地管轄の警察署で取得することができます。 車を保管する車庫が自己所有か借りている場所かによって必要書類が異なるため注意しましょう。
個人売買に必要な手続き
車の個人売買では、車を引き渡した後に行うべき手続きがいくつかあります。どのような手続きが必要なのか解説していきます。
名義変更
車両の名義変更は、車の売買を行う上で必ず必要になります。一般的には購入者側が行うことが多い手続きですが、売却側が手続きをしても問題ありません。
名義変更の手続きは、管轄の運輸支局にて下記の流れで行います。
- 管轄の運輸支局で必要書類を受け取り記入
- あらかじめ準備しておいた書類と記入した書類を揃えて窓口に提出
- 新しい車検証を受け取る
- 自動車税・環境性能割申告書・車検証を税申告窓口に提出
- ナンバーを返却し、新しいナンバーを受け取る
名義変更の手続きにかかる費用は、およそ下記のとおりです。
- 移動登録手数料:500円
- 検査・登録手数料:車検の有無や車種によって変動
- 車庫証明書の取得費用:2,500~3,000円前後
- 新しいナンバープレートの取得費用:1,500円程度
- 環境性能割:車の取得価格の0~3%(都道府県税事務所にて見積もりが可能)
これはあくまでも参考価格であり、地域によって価格が異なる場合があります。詳しくは管轄の運輸支局にお問い合わせ下さい。
保険の手続き
車を所有していると必ず加入する義務がある自賠責保険に加え、任意保険にも加入している方がほとんどかと思います。 車を売却する際に必要となる任意保険の手続きには、下記のようなものがあります。
- 任意保険の契約解除:車を手放し、今後新しい車を購入する予定がない場合に行う
- 任意保険の車両入替手続き:今乗っている車を手放し、新しい車を購入する場合に行う
車を売却する際に必要となる自賠責保険の名義変更手続きや任意保険の諸手続きは、加入している保険会社やプランなどによって異なるため、詳しくは保険会社にお問い合わせ下さい。
高価買取ならカーネクスト!

カーネクストにお車の買取をお任せいただいた場合、面倒な手続きも全て無料にて代行させていただくため、
手間や費用をかけることなく、楽にお車を売却していただけます。また、ご不明な点はお電話にてオペレーターがお答えいたしますので、安心してご利用いただけます。
カーネクストは実店舗を持たず、自動車関連業者と提携することで、日本全国での車買取を行っております。
そのため、お車の保管場所のコストや店舗運営コストなどを削減することが可能となり、その分を買取価格に還元しております。
カーネクストでは実車査定を行わず、お電話にてお車の詳細をお伺いすることで査定額をお付けしています。お気軽に査定額を聞いていただくことができますので、ぜひ一度ご相談ください。